まず1つ。
Stationary Lightは事前計算されます。
2次光源以降が事前計算によりライトマップに書き込まれ、一次光源のみランタイムで処理されます。
①はYesでもありNoでもあります。
ビルドにはReflection、Navigationのビルドも含まれますが、頻繁に使うのはライトマップのベイクである、ということからYesでも良いと判断します
②はどちらかと言うとパッケージングのほうが近いでしょうか
③StationaryLightを配置した場合もライトマップは必要となります
また、GIを使う場合もライトマップのビルドが必要になるでしょう
④はだいたいその理解でOKと思います。
必要があればエディタ上で警告が出ます。
(よく左上に出てくる赤い文字列がそれです)
出なくともビルドしたほうが良いケースもあります(光源や配置物を動かした場合)
⑤もYesです(④と同じ)
⑥ほとんどないかと思います
たいていLightmass、Reflection、Navigation等の何かしらの機能を使っていると思いますので。
ノンゲームであれば可能性はありますが、UE4を採用してUE4の機能を使わない、というのは考えられないかと。