ThirdParty/PhysX3のソースをVSプロジェクトに含めたい

お世話になっております。

ThirdParty/PhysX3のソースをVSプロジェクトに含めて、

実行、デバッグを行いたいと考えているのですが、

どのように対応すると宜しいでしょうか?

ご教示頂けると助かります。

どうぞ宜しくお願い致します。

お世話になります。アクセルです。

ThirdPartyのコードをデバッグするには、
BuildConfiguration.csの中で、
bDebugBuildsActuallyUseDebugCRTをtrueに設定する必要があります。

PhysXをデバッグするため、

をダウンロードし、VSでデバッグでビルドして、UE4にattachしたら、デバッグは可能になります。

英語になりますが、Nvidiaのフォーラムにやり方の詳細を読める件があります。

問題があれば、教えて下さい。

ハッピー令和!

よろしくお願いします。

お世話になっております。

早速のご返答ありがとうございます。

1点念のため確認なのですが、

bDebugBuildsActuallyUseDebugCRTの変数の設定ですが、

BuildConfiguration.csではなく、TargetRules.csにあるのですが、

こちらの変数でよろしいでしょうか?

宜しくお願い致します。

お世話になります。
すみません、確かに、
TargetRules.csで大丈夫ですが、

コミットしない方がいいかもしれないので、

Engine/Saved/UnrealBuildTool/BuildConfiguration.xmlの中のbDebugBuildsActuallyUseDebugCRTの設定の方は推奨します。

よろしくお願いします。