再現手順
発生環境
- OS: Windows Pro 11
- Unreal Engineバージョン: 5.6
- ビルドターゲット: Windows/Android
事象
- Httpチャックインストールデータをビルドをオンにしてビルドすると、一個目のHttp用のチャンクがビルド完了したところビルドが中止になって、
- 後続のチャンクの作成や、アプリのパッケージ作成が中止になりました。途中で止まったため、一個分の.chunkと.manifestだけが生成されています。
- AutomationToolのログを確認したところ、BuildPatchTool.exeの実行中にエラーが発生して異常終了になっています。
- 以下は終了時のログの一部です。
UATHelper: Packaging (Android (ASTC)): Command failed (Result:-1073741819): C:\Program Files\Epic Games\UE_5.6\Engine\Binaries\Win64\BuildPatchTool.exe -BuildRoot="D:\FileServer\public\Android_ASTC\release8\pakchunk1005" -CloudDir="D:\FileServer\public\Android_ASTC\CloudDir" -AppID=1 -AppName="MyProject_pakchunk1005" -BuildVersion="release8" -AppLaunch="" -AppArgs="" -custom="bIsPatch=false" -customint="ChunkID=1005" -customint="PakReadOrdering=0" -stdout. See logfile for details: 'BuildPatchTool_pakchunk1005-2025.08.04-12.51.46.txt'
UATHelper: Packaging (Android (ASTC)): AutomationTool executed for 0h 2m 16s
UATHelper: Packaging (Android (ASTC)): AutomationTool exiting with ExitCode=-1073741819 (-1073741819)
- 過去5.3でHttpチャックデータ を作成した成功事例を参考して、5.3のBuildPatchTool.exe(関連.pdbファイルなども)に差替えたところ、問題なくビルド一通りが出来ました。
- アプリ本体のパッケージビルドも成功でした。
- 5.6のBuildPatchTool.exeをコマンドラインから直接実行したところ、.pak単体から.chunkと.manifestを生成することはできました。
使用したテストデータ
BPなどをChunkIdを0にして、他のチャックに画像ファイルを入れています。
[Image Removed]
[Image Removed]
パッケージ化設定
[Image Removed]
お世話になっております。
一つだけ確認させていただきたくて、1073741819のエラーコードはUnrealPatchTool.exeからのエラーですか?
お世話になっております。
LogICUInternationalization: ICU TimeZone Detection - Raw Offset: +9:00, Platform Override: ''
LogInit: Session CrashGUID >====================================================
Session CrashGUID > UECC-Windows-D0A0E3AF4795F7D889BBC5882AEDF0B3
Session CrashGUID >====================================================
LogConfig: No local boot hotfix file found at: [C:/Users/Y-sheung_yeungha/AppData/Local/BuildPatchTool/Saved/PersistentDownloadDir/HotfixForNextBoot.txt]
[2025.08.07-04.49.19:149][ 0]LogConfig: Applying CVar settings from Section [ConsoleVariables] File [Engine]
[2025.08.07-04.49.19:149][ 0]LogMemory: Platform Memory Stats for WindowsEditor
[2025.08.07-04.49.19:149][ 0]LogMemory: Process Physical Memory: 26.81 MB used, 26.81 MB peak
[2025.08.07-04.49.19:149][ 0]LogMemory: Process Virtual Memory: 75.67 MB used, 75.68 MB peak
[2025.08.07-04.49.19:149][ 0]LogMemory: Physical Memory: 30794.69 MB used, 34671.03 MB free, 65465.72 MB total
[2025.08.07-04.49.19:149][ 0]LogMemory: Virtual Memory: 48933.98 MB used, 148627.73 MB free, 197561.72 MB total
[2025.08.07-04.49.19:265][ 0]LogBuildPatchTool: Executed with commandline: -mode=patchgeneration -usehyperthreading -UNATTENDED -BuildRoot=D:\FileServer\public\Android_ASTC\release10\pakchunk1005 -CloudDir=D:\FileServer\public\Android_ASTC\CloudDir -AppID=1 -AppName=MyProject_pakchunk1005 -BuildVersion=release10 -AppLaunch= -AppArgs= -custom=bIsPatch=false -customint=ChunkID=1005 -customint=PakReadOrdering=0 -stdout -AllowStdOutLogVerbosity
[2025.08.07-04.49.19:265][ 0]LogBuildPatchTool: Continuing with 11 spawned worker threads.
[2025.08.07-04.49.19:277][ 0]LogBuildPatchTool: FeatureLevel was not provided, defaulting to LatestJson. Please provide the FeatureLevel commandline argument which matches the existing client support.
[2025.08.07-04.49.19:277][ 0]LogPatchGeneration: Running NEW Chunks Patch Generation for: 1:MyProject_pakchunk1005 release10
[2025.08.07-04.49.19:300][ 0]LogBuildStreamer: Enumerated 1 files in 148 us
[2025.08.07-04.49.19:300][ 0]LogBuildStreamer: Stripping ignorable files
[2025.08.07-04.49.19:300][ 0]LogBuildStreamer: Stripped 0 ignorable file(s)
[2025.08.07-04.49.19:480][ 0]/-------- FStatsCollector Log ---------------------
[2025.08.07-04.49.19:480][ 0]| Generation: Total Time: 203.237 ms
[2025.08.07-04.49.19:480][ 0]| Generation: Layers: 0
[2025.08.07-04.49.19:480][ 0]| Generation: Scanner Backlog: 0
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Generation: Unmatched Buffers Allocation: 1.057 MB, 1.008 MiB
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Generation: Unmatched Buffers Use: 1.048 MB, 0.999 MiB
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Chunk Writer: Serialize Time: 0 us
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Chunk Writer: Num Saved: 0
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Chunk Writer: Data Size Written: 0 B, 0 B
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Chunk Writer: Compression Ratio: 0.00%
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Chunk Writer: Data Write Speed: 0 B/s, 0 B/s
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Cloud Enumeration: Manifests Loaded: 14
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Cloud Enumeration: Manifests Rejected: 0
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Cloud Enumeration: Chunks Enumerated: 13
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Cloud Enumeration: Chunks Rejected: 0
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Cloud Enumeration: Enumeration Time: 9.249 ms
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Cloud Enumeration: Unique Window Sizes: 1
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Build Stream: Open Time: 61 us
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Build Stream: Read Time: 23 us
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Build Stream: Hash Time: 13 us
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Build Stream: Enqueue Time: 3 us
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Build Stream: Data Access Speed: 101.858 MB/s, 97.14 MiB/s
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Build Stream: Potential Throughput: 87.898 MB/s, 83.826 MiB/s
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Build Stream: Total Data Read: 8.658 kB, 8.455 KiB
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Scanner: Created Scanners: 1
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Scanner: Running Scanners: 0
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Scanner: Complete Scanners: 1
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Scanner: CPU Time: 2.465 ms
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Scanner: Real Time: 2.465 ms
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Scanner: Hash Collisions: 0
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Scanner: Total Data: 1.057 MB, 1.008 MiB
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Scanner: Skipped Data: 0 B, 0 B
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]| Scanner: Processing Speed: 428.932 MB/s, 409.062 MiB/s
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]\--------------------------------------------------
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]LogPatchGeneration: Created 0 chunks (0 build bytes) (0 compressed bytes)
[2025.08.07-04.49.19:486][ 0]LogPatchGeneration: Completed in 203.237 ms.
[2025.08.07-04.49.19:490][ 0]LogPatchGeneration: Saved manifest to D:/FileServer/public/Android_ASTC/CloudDir/MyProject_pakchunk1005release10.manifest.
[2025.08.07-04.49.19:496][ 0]LogCore: Engine exit requested (reason: BuildPatchToolMain Exiting)
[2025.08.07-04.49.19:496][ 0]LogUObjectArray: CloseDisregardForGC: 0/0 objects in disregard for GC pool
BuildPatchToolから直接なエラーコードがございませんが、
AutomationToolの実行中、BuildPatchToolを終了させる時に、なにが起きたことだと思います。
AutomationToolからのエラーコードです。
お世話になっております。
テンプレートで再現してみましたが、できませんでした。環境で解決できるかどうか判断したくて、Match3やテンプレートで同じ問題が起きていますか?
お手数ですが、よろしくお願いします。
お世話になっております。
夏休み中返信出来ず申し訳ございません。
Match3をUE 5.6で試したが、アップグレード自体が失敗しましたため、First Person Shootingのテンプレートで確認しました。
Variantの部分をChunk 1と2に設定し、同じエラーを再現しました。
一旦作成したサンプルプロジェクトを共有致します。
ご確認いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
お世話になっております。
確認ですが、こちらスレッドに提案されている編集を入れたら調整できますか>
よろしくお願いします。
お世話になっております。
すみません、「こちらスレッドに提案されている編集」の内容は具体的何のことを指しているでしょうか。
BuildPatchToolをUE 5.3に付属されたバージョンに差替えのことでしょうか。
そうであれば、UE 5.3のBuildPatchToolに差替えたらビルドがエラーなしで完了になります、Httpインストールチャンクファイルも正しく作成されます。
よろしくお願いします。
Sorry, I didn’t get you about the “suggested edit” in the last reply.
Do you mean the part to replace the BuildPatchTool with the version came with UE 5.3?
If yes, replacing the BuildPatchTool with the version came with UE 5.3 fixed the build error and made the correct http install chunk file.
お世話になっております。
同じくエラー報告されたことが分かりました。
[Feed [Content removed]
こちらの修正した、再ビルドしたBuildPatchToolを使って確認しまして、エラーが発生しませんでした。
お世話になっております。
上のメッセージのリンクの貼りの失敗、申し訳ありません。
実はこちらのスレッドを貼って、確認していただきたかったです。
[Content removed]
今後のリリースで公式な調整が入ると思いますので、そのときまでその回避方法での対応、お願いできますか?
お手数ですが、よろしくお願いします。
お世話になっております。
添付されたスレッドの方法で対応して、問題なく解決出来ました。
こちらの方法で対応させていただきます。
ご対応ありがとうございました。