【初めての方へ】公式フォーラムでの質問方法と注意事項

Unreal Engine 公式フォーラムへようこそ!

ここでは日本のコミュニティの皆さんに日本語での質問や回答を行っていただくために質問の投稿から回答、解決した際の対応についてまとめています。基本的な投稿方法としてご参照ください。

公式フォーラムに蓄えられる質問や回答、ディスカッションは 質問者、回答者、ディスカッションに加わった方だけではなく、全てのユーザーにとって役立つ質問になりえます。
スレッド後半では質問フォーマットや公式フォーラム上でのガイドラインをまとめています。こちらの内容を参考に多くの方に役立つ質問や回答にしましょう!

本ディスカッション内に質問フォーマットを用意していますのでぜひご活用ください!


質問を投稿したい方へ

1, Epic Developer Communityより ホームページから Discussions ページへ移動

2, 画面をスクロールして International セクションの「日本語(JAPANESE)」カテゴリへ移動

日本語カテゴリは質問だけでなくディスカッションも含め日本ユーザーの皆さんが交流していただくための場となります。

2, Q&Aカテゴリに移動

3, 「NEW TOPIC」から「New Question」を選択

4, 画面内に投稿フォームが登場
躓いている問題について具体的に記載しましょう。
どういった不具合などが発生していて、どういった挙動を実現させたいのか、後述の「質問フォーマット」を元に目的やエンジンバージョン、参考にした資料など提供できる情報は可能な限り整理して記載しましょう!

5, 投稿前に以下の2点を確認
・カテゴリが「International → Japan」になっているか
・タグに「question」とエンジンバージョン(UE4.27の場合は「4-27」)が含まれているか

カテゴリがその他の設定になっている場合は日本のユーザーが見つけづらくなってしまいます。そしてタグには「どのエンジンバージョンで発生しているのか」を設定し、必ず「question」を含めるようにしましょう。外してしまうと質問として投稿されなくなる。または投稿時に警告文が表示されます。

よりスムーズに質問を発見してもらい解決に向けたアイデアを知るためにも注意しましょう!

6, 「ASK A QUESTION」を押して質問を投稿

7, 寄せられた回答の中から解決に繋がった回答の「SOLUTION」ボタンを押す
こちらを押すことで質問は解決済みの質問となります。さらに他にも同じ問題で躓いた方が早期に解決することも期待できます。


質問フォーマット

以下は基本的な質問フォーマットです。テンプレートとして必要な項目を抜き出してご利用ください。

タイトル

本文:

詳細:

実行環境:

例:

  • Windows 10
  • Mac 12 Monterey
  • Pixel 6 (Android12)
  • iPhone 13(iOS 15.4)

作業環境:

例:

  • Unreal Engine 4.27.2
  • Visual Studio 2019, Xcode 13.3
  • Windows, Mac

参考にしたURL:

自分で調査したこと:

再現手順:

再現プロジェクトファイルURL:

ログ / コールスタック:


質問へ回答を行う方へ

1, 回答したい質問を開く
UNRESOLVEDと表記のある質問は未解決の質問となります。

2, 質問内から「REPLY」ボタンを押す

3, 回答を投稿するための入力フォームが出現するので回答するためにテキストや画像、URLなどを使って回答

4, 画面左下の「REPLY」ボタンで回答を投稿


質問や回答を行う際の注意事項:
役立つ質問とするために
皆さんの投稿する質問や回答は解決後もナレッジとして多くの方の助けとなることが期待できます。そのためにも質問を行う際は後述する注意事項を気にかけつつ、具体的かつ簡潔な内容になるよう心がけましょう。

  • 質問タイトルは具体的な内容にしましょう。

    • 具体的なタイトルにすることで多くの質問のリストの中から回答者それぞれが回答できそうな質問を見つけやすくすることができます。ある程度概要がイメージできる物であると最適です。
      • 「パッケージ化できない」→「パッケージ化の際に出てくるエラーXXについて」
      • 「BeginPlayが動かない」→「プレイ中にスポーンしたBPの BeginPlay が実行されていない」
  • 質問内容は目的を明確にしましょう。

    • 発生した不具合・つまずきをどのように解決したいのか
  • 環境や再現条件を明記しましょう。

    • 問題にぶつかった際のエンジンやプラグインなどのバージョン情報。不具合や挙動を再現する簡潔な手順などを明記することで回答者がより素早く状況を把握することができるでしょう。
  • 発生した際のログを添付しましょう。

    • ログにはエンジンが出力した実行ログ・ワーニング・エラーが表示されています。不具合が発生した際はその直前のログを共有することで解決に向けた回答を得やすくなる可能性があります。
    • ログは以下のフォルダに格納されています。
      プロジェクト名\Saved\Logs
    • ログは以下の操作でエンジン上で確認できます。
      ウィンドウ → デベロッパーツール → アウトプットログ
  • エンジンクラッシュに関する質問はコールスタックを添付しましょう。

    • コールスタックは以下の画像赤枠箇所にある物を指し、クラッシュ時にどういった処理が実行されていたのかというログ情報が記載されています。

    • コールスタックのテキスト量が極端に少ない場合にはデバッグシンボルをインストールする必要があります。

デバッグシンボルのインストール方法

1, Epic Games Launcher 上でインストールしたいエンジンのメニューを表示
2022-04-13_15h08_40

2, メニュー内のオプションを選択
2022-04-13_15h09_38

3, オプションが表示されたら「デバッグに必要なエディタシンボル」にチェックを入れて適用を選択

4, 処理が完了すればインストール終了です
image

  • 参考にした資料などは記載しましょう。

    • 質問を行う前に参考にした資料など質問に関わる物は記載しましょう。
  • 自分で調査したこと・解決のために試した方法などは記載しましょう。

    • 自身で試してみた解決策などを記載しておくことで回答者が問題の原因を絞ることができ、よりスムーズに解決につながることが期待できるでしょう。
  • 著作権が発生する物のアップロードは控えましょう。

    • 質問を行うにあたって添付する画像やプロジェクトデータなどは必ず著作権の面でクリアである物をご利用ください。
  • ライセンスや秘密保持は厳守しましょう。

    • 質問を行うにあたってサードパーティ製のソフトウェアを使用した質問の場合はライセンスや秘密保持に抵触しない内容かどうか確認しましょう。
  • 利用規約は確認しておきましょう。

    • 公式フォーラムを利用するにあたり利用規約は厳守しましょう。
  • 1つの質問に対してトピックは1つにしましょう。

    • 1つの質問に対して複数の質問と回答が含まれてしまうと他の方がそれぞれの質問を見つけづらくなってしまいます。新しい質問がある際は新規に質問を投稿しましょう。
  • 投稿した質問が解決した際は解決したことを伝えて解決済みにしましょう。

    • 回答に対してSOLUTIONボタンを押すだけでなく、結果としてどのような点が原因で問題が発生していたのか、どのように解決することができたのか記載するようにしましょう。
  • マルチポストは回答者に対して失礼な行為なので絶対に避けましょう。

    • 同じ内容の質問を複数サービスやカテゴリ別などで投稿するマルチポストはマナー違反かつ回答を投稿する回答者に対して失礼にあたります。
    • マルチポストは回答者による回答が分散してしまうだけでなく、一方の投稿にて既に解決しているにも関わらずもう一方の質問に別の回答者が回答をしてしまい不要な労力を払う可能性があります。質問を行なう際は1つの内容につき1箇所にし、必ずマルチポストを行わないよう注意してください。

この質問方法と注意事項についてわからないことがあればスタッフにお聞きください。
現在読んで頂いているディスカッションにポストする形で質問を投稿していただければ、頂いた内容に回答またはこちらのポスト内容をアップデートします。

うまくフォーラムを活用して良きアンリアルライフを!

7 Likes

タイトルには文字数制限があるせいで具体的に長く書くと投稿できません。

ご不便おかけしてしまい申し訳ありません。

こちらの件、文字数制限とは別に英語圏向けの設定として英単語を利用した際に前後に半角スペースを設けなければ投稿できないという制限を設けていることが原因でした。

以下はイメージです。

  • OK:BeginPlay が実行されない
  • NG:BeginPlayが実行されない

現在は制限を解消し、英単語の前後に半角スペースをつけなくても最大60字のタイトルを設定いただくことが可能です。

ご報告いただきありがとうございました。
引き続きEpic Developer Community のご利用をよろしくお願い致します。

1 Like

手厚くご対応いただきまして感謝しています。ありがとうございました。

1 Like

初めまして、昨日からこのフォーラムにて質問を投稿させて頂いているものです。
昨日質問を投稿した後、「モデレーターに認証された後質問が表示されます」といった内容のメッセージが表示されました。
昨日の夜に質問を投稿したのですが、未だ私の質問が表示されていないようです。
モデレーターの認証というのは通常どれぐらいの時間がかかるものなのでしょうか?

1 Like

ご不便おかけしてしまい申し訳ありません。

こちら調査させていただきまして、
本サービスではBot等による投稿を回避するために特定条件に当てはまる投稿などを一時的に非表示とする仕様があります。

ご投稿いただいた質問については順次、スタッフがチェックし公開対応をさせていただいておりますが、明確にどの程度の時間で公開されるかはケースバイケースになり、申し訳ありませんが明言ができない状況です。

今回のHir037様の該当投稿は既に公開とさせていただきましたので、一度ご確認いただけますでしょうか。

また、こういった非公開化を回避するためにもご自身のアカウントのアイコンやバナー、プロフィール情報の記入にご協力いただけますと幸いです。

引き続きEpic Developer Community のご利用をよろしくお願い致します。

ご対応頂きありがとうございます。
こちらも、アイコンやバナーの設定が投稿の表示に関係するという仕様を知らず、申し訳ありませんでした。
今後もこのコミュニティを活用させて頂きたいと思います。
ありがとうございました。

1 Like

失礼します。自分のアカウントのアイコン・バナー・プロフィール情報を記入しても、質問を受け付けてもらえません。どのようにしたら、質問を受け付けてもらえるのでしょうか?

1 Like

ご不便おかけしております。

質問の受付について、アイコン・バナー等の設定による回避はあくまでも、回避できる可能性がある対応になります。そのため、必ず解決できるとは限りません。ご了承いただけますと幸いです。

また質問の受付についてはその他にも質問内に含まれる内容によっても表示までにお時間をいただく場合がございます。
ご投稿いただいたご質問は確認後に公開対応等させていただきますのでお時間いただけますと幸いです。

よろしくお願い致します。

キャプチャ

おそれいります。投稿にReplyにて返信する際、
こちらの画像が出て、投稿することができない場合があります。

こちらどういった際に表示されるメッセージか、教えていただく事は可能でしょうか?

本件、ご不便おかけしており、申し訳ありません。

よく引っかかる点ですと投稿時の文字数が極端に少ない場合にそういったテキストが表示されるとは聞いています。
しかし、恐らくこちらは可能性としては低いかとは思われます。

現在いただいている情報ですと、適切な回答ができない状況ですので、お手数ですが実際に投稿する際に利用したテキストなど詳細情報をいただくことは可能でしょうか?

ご回答いただきありがとうございます。

・記事
Open XRのプラグインを有効にすると、開く際にクラッシュしてしまう - International / 日本語 (Japanese) - Unreal Engine Forums

・文章

この状態でREPLYを押すと、上記エラーメッセージが表示されます。
ご迷惑おかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

詳細を共有いただきありがとうございます。

弊社にてフォーラムシステム側の原因と思われる設定項目を見直しました。
一般アカウントにて頂いた投稿文を使用してテストした所、問題なく投稿できたことも確認できました。
改めてS.akahane様の環境でもご確認いただけますでしょうか。

よろしくお願い致します。

迅速な対応、誠にありがとうございます!
こちら無事投稿することができました。

1 Like

恐れ入ります。フォーラム(質問)の「解決策」ボタンなのですが、
初めて見たときに今ひとつ(「解決策」という文字が)ピンとこなかったので
(フォーラムの利用の仕方を読まずに飛び込みで質問する方がいることを考慮して)
「解決策となる返信の場合ここを押します」「解決したら押してください」など、直感的に分かりやすい訳にしてみてはいかがでしょうか?
(私見ですが、過去の質問の中に解決済みにもかかわらずボタンが押されていないものがあるように思われましたので)

あくまで個人的な意見に過ぎませんが、もし妥当と思われた場合はこの件、一度考慮していただけたら幸いです。

1 Like

本件、確認が遅くなってしまい大変申し訳ありません。
そして、フォーラムに対するご意見誠にありがとうございます。

こちらに関しては一度、チームに共有しまして検討させていただきたく存じます。

どうぞよろしくお願いいたします。

1 Like

こちらの件、ご検討いただけるということで、どうもありがとうございます。

1 Like

お世話になっております。

以前、ご提案いただいた「解決策」ボタンへの対応を行いました。
現在、「解決策」は「ベストアンサー」へと変更させていただいております。
(ご提案いただいた文言も検討させていただいたのですが、文字数の兼ね合いもあり現在の物を採用しております。)

本件、ご提案いただきありがとうございました。
引き続きEpic Developer Communityをよろしくお願い致します。

2 Likes

ベストアンサー、簡潔でとても良いアイデアだと思います!
(前よりもこのボタンへの応答が良くなると期待できます。)
ご対応をどうもありがとうございました。

1 Like