スタート画面の不具合

STARTボタンを押した何秒後かにゲーム画面からSTART画面に戻ってしまいます。
MAPとウィジットの中身です。
戻らないようにしたいです。

アップしていただいた画像を見る限り
・ThirdPersonExampleMapというレベルが存在する
・ThirdPersonExampleMapは開始時にNewWidgetBlueprintというウィジットを表示する
・NewWidgetBlueprintのButton_112をクリックすると、ThirdPersonExampleMapを開く
という動作ですね。

この状態だとThirdPersonExampleMapでプレイ開始→Button_112が表示される→それをクリックするとまたThirdPersonExampleMapが開始される→Button_112が表示される・・・のループになりそうです。

ここからは完全に私の想像の領域なのですが、ひょっとしてご質問者のやりたいことは
・ThirdPersonExampleMapをコピーしてGameMapなどというゲーム用レベルを作る
・NewWidgetBlueprintでOpenLevelするレベルをGameMapに変更する
・GameMapのレベルブループリントのほうではBeginPlay以下の記述は削除しておく
といった感じでタイトルとゲーム本体を分けたいのかな?と思ったのですが、違ったらすいません。

流れとしては
スタート画面→ゲームプレイ中の画面→ゲームクリア画面→スタート画面 です。

であれば、
スタート画面、ゲームプレイ中の画面、ゲームクリア画面
を3つ別レベルで作って、遷移が必要なタイミングでOpenLevelするとよいかと思います。

どうやれば作れますか?
UIについては余りやったことがないので分からないです。
すみません

やりたいことが分かったので回答として書き込ませていただきます。
こちらはいかがでしょうか?

UI作成、メインメニュー表示からゲームスタートまでの遷移が書かれています。
これが理解できればゲームクリア後スタートに戻るのは単純でクリア条件を満たしたら、OpenLevelでタイトルレベルへ戻るだけです。
もし上記では理解が難しいようであれば、有料になってしまいますが

(書籍)
Unreal Engine 4で極めるゲーム開発:サンプルデータと動画で学ぶUE4ゲーム制作プロジェクト
UnrealEngine4アクションゲーム ブループリント入門
作れる!学べる!Unreal Engine 4 ゲーム開発入門 第2版
(Udemy)
作って覚えるアンリアルエンジン【Unreal Engine 4】~ダンジョンゲーム編~
はじめてのアンリアルエンジン【Unreal Engine 4】入門チュートリアル講座

この辺で、自分に合いそうなものを調べて購入し包括的に学習されることをお勧めします。
出来る幅が広がるので、かなり制作が捗るようになるかと思います。
(Udemyを使うのであれば安売り期間があるので、そこを狙うとよいでしょう)

[追記]

↑こちらで同様の質問があり、参考になるqiitaのURLが紹介されておりましたので、
そちらも参考になさるとよいかと思います。

返信ありがとうございます!できました!!!!!!