日本語ドキュメント 誤植&誤訳 投稿所

細かいことになってしまい申し訳ありませんが.

こちらのページの上から1/3あたりにあるOffsetという単語の訳について 「カメラをオフセットして回転」という表現がどうもしっくり来なくて, 「カメラが写す対象にrelativeに配置」や「カメラが写す対象の位置に依存するように配置」など具体的に訳したほうが初学者や英語が苦手な人にもわかりやすいのかなとおもいました.

Offsetという単語は抽象度高くてたまにウッてなりますね…

プロジェクト設定の「プロジェクト」/「パッケージ化」/「ブループリント」の「ブループリントのナビゲーション方法」は誤訳のようです。
元の英語では「Blueprint Nativization Method」ですので「ブループリントのネイティブ化方法」が適切かと思われます。

また、ブループリントの「演算」/「ベクター」/「Normalize」の説明が「FVector Aのユニット法線バージョンを返します」も誤訳のようです。
元の英語が「Getos a normalized unit copy of the vector, ensuring it is safe to so based on the length. Returns zero vector if vector length is too small to safely normalize.」なので、
「長さに基づいて安全であることを保証し、ベクターの正規化されたコピーを取得します。
ベクターの長さが小さすぎて安全に正規化できない場合はゼロベクターを返します。」となるかと思います。

ドキュメントではなくエディター内ですが
NavLinkProxy内のSmartLinkCompのカテゴリー名が「スモールリンク」になっています。
恐らく、「スマートリンク」の間違いだと思います。

確認バージョン:UE4.24.3

En.jpg

pixel Streamingを開始するのドキュメント
https://docs.unrealengine.com/ja/Pla…tro/index.html
14.c [Shortcut (ショートカット)] タブ ([Shortcut Properties (ショートカット プロパティ)] ウィンドウ) で、「-AudioMixer」を [Target (リンク先)] フィールドの最後に追加して、[OK] をクリックします。
×「-AudioMixer」
〇「-AudioMixer -PixelStreamingIP=localhost -PixelStreamingPort=8888」
これに対応する画像も英語版↓のものに変えてはいかがでしょう。

細かいところですけど、同じページの9.[Additional Launch Parameters (追加起動パラメータ)] 設定の箇所の画像を-AudioMixer -PixelStreamingIP=localhost -PixelStreamingPort=8888が入ったものに変えてはどうでしょうか。

https://docs.unrealengine.com/ja/Gam…art/index.html
「「ThirdPersonMPCharacter.cpp」で、Protected の下に次の関数の宣言を追加します。」の後のソースコード内に
「[REGION:codetitlebar]ThirdPersonMPCharacter.h[/REGION]」といったタグが表示されています。

ドキュメントではなくHPですが
https://www.unrealengine.com/ja/」から「ABOUT」->「ロードマップ」をクリックしても「Trello
クリックすると「https://www.unrealengine.com/ja/http…Ny/ue4-roadmap」->「https://www.unrealengine.com/ja/erro…Ny/ue4-roadmap」に遷移しエラーページが表示されます。

「ランドスケープのレイヤーブレンドのタイプ」の
「LB Height Blend」の訳が
「LB Weight Blend (LB 高さブレンド)」となっています。
「LB Height Blend (LB 高さブレンド)」が正しいと思います。

online learningの

**「Unreal Engine での実装を理論と比較する」

の日本語訳が次の項目の翻訳になってしまっているようです。**

GPU プロファイリング | Unreal Engine Documentation

シャドウ プロジェクション/ フィルタリングのところにある、
Static lisht (静的ライト)
は、
Static light (静的ライト)
のタイポだと思います。

ストリーミング レベルを [Always Loaded (常にロード)] に設定した場合、パーシスタント レベルも一緒にロードされます。

ストリーミング レベルを [Always Loaded (常にロード)] に設定した場合、パーシスタント レベルと一緒にロードされます。
ではないでしょうか

プロジェクトプロファイル

プロジェクトプロファリル
になっていると思われます。

確認した場所:プロジェクト設定 エンジン コリジョン Preset
バージョン:UE4.26

> If accepted, the server will then call AGameModeBase::Login
の訳が
> 接続が許可されると、サーバーは AGameModeBase::Logi を呼び出します。
となっています。
> 接続が許可されると、サーバーは AGameModeBase::Login を呼び出します。
が正しいと思います。

> In ThirdPersonMPCharacter.h, add the following function declaration under Protected:
の訳が
> 「ThirdPersonMPCharacter.cpp」で、Protected の下に次の関数の宣言を追加します。
となっています。
> 「ThirdPersonMPCharacter.h」で、Protected の下に次の関数の宣言を追加します。
が正しいと思います。

> StaticMesh->SetRelativeLocation(FVector(0.0f, 0.0f, -37.5f));
> StaticMesh->SetRelativeScale3D(FVector(0.75f, 0.75f, 0.75f));
の訳が
> StaticMesh->RelativeLocation = FVector(0.0f, 0.0f, -37.5f);
> StaticMesh->RelativeScale3D = FVector(0.75f, 0.75f, 0.75f);
となっています。
翻訳元のほうが正しいと思います。

> UGameplayStatics::ApplyPointDamage(OtherActor, Damage, NormalImpulse, Hit, GetInstigator()->Controller, this, DamageType);
の訳が
> UGameplayStatics::ApplyPointDamage(OtherActor, Damage, NormalImpulse, Hit, Instigator->Controller, this, DamageType);
となっています。
翻訳元のほうが正しいと思います。

> void AThirdPersonMPCharacter::HandleFire_Implementation()
が記述されているコードブロックが途切れています。
翻訳元のほうが正しいと思います。

>Calls StartNewPhysics, which selects a Phys* function based on what movement mode the character is using.
の訳が
>を呼び出す。これはキャラクターが使用する移動モードの種類に基づいて、Phys* 関数を選択する。
となっています。
>StartNewPhysics を呼び出す。これはキャラクターが使用する移動モードの種類に基づいて、Phys* 関数を選択する。
が正しいと思います。

>「[ProjectName]Server.Target.cs」を開いて、内容を次のターゲット ファイルの指示に置き換えます。
の下のコードブロックの範囲がおかしいです。
翻訳元のほうが正しいと思います。

翻訳元
> | Parameter Name | Value | | Editor Startup Map | [ProjectName]Entry | | Game Default Map | [ProjectName]Entry | | Transition Map | None | | Server Default Map | ThirdPersonExampleMap |
翻訳後
> |パラメータ名 |値 | | Editor Startup Map | [ProjectName]Entry | | Game Default Map | [ProjectName]Entry | | Transition Map | None | | Server Default Map | ThirdPersonExampleMap |

どちらも表組みの書式が間違っいるようで、表が壊れています。

>From the Place Actors panel in the All Classess tab, drag two Target Points into your level.
の訳が
>プロジェクトの [Place Actors] パネルの All Classess タブから、Target Point 5 つをレベルにドラッグします。
となっています。
>プロジェクトの [Place Actors] パネルの All Classess タブから、Target Point 2 つをレベルにドラッグします。
が正しいと思います。