いつもお世話になっております。
ワールドパーティションに関する質問をさせて頂きたいです。
ワールドパーティションに移行する前、弊社はレベルシーケンスを作成する時に必ず1個のテストレベルを作成し、
再生に必要なアクターをサブレベルにまとめていました。
レベルシーケンスの動作を確認する時は基本的にはテストレベルで行います。ある程度の形ができたら、
レベルシーケンスが入っているサブレベルを製品レベルに追加するようにしています。
こちらの制作手順を変更せず、ワールドパーティションで同じことを達成したいです。
現在はワールドパーティションのレベルインスタンスでサブレベルを代用しようと試していますが、
方針としては問題がないのか確認していただけませんでしょうか。もしより最適な機能があれば、教えていただけると幸いです。
別件にはなりますが、レベルインスタンスの編集中にレベルシーケンスを開いている状態で、とある手順をするとクラッシュに遭遇しました。
後ほどプライベートで建てさせていただきます。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
お世話になっております。
World Partition環境において、複数のレベルインスタンス(に紐づく形でレベルシーケンスを配置する運用は、技術的に問題ございません。
また、各レベルインスタンスのレベルを個別に開き、その中でレベルシーケンスを編集する作業も、通常のワークフローとして安全に行っていただけます。
したがって、従来の「テストレベルでの検証 → コンテンツの製品レベルへの追加」という手順を大きく変更することなく、現在の方針(レベルインスタンスをサブレベルの代替として活用)で問題ないと考えられます。
もし問題が起きたらいつでも気軽に質問してください。
よろしくお願いします。
ご返答ありがとうございます。
複数のレベルインスタンス (に紐づくレベルシーケンス) を製品レベルに配置する運用を試したところ、問題なく動作することを確認いたしました。
また、各レベルインスタンスごとのシーケンスの編集や再生も正常に行えることも確認しております。
そのため、レベルインスタンスでの運用を進めたいと思います。
以上、よろしくお願いいたします。