TextureSampleノードのMipValueMode:MipBiasについて

お世話になっております

TextureSampleノードで

MipValueModeをMipBias( relative to the computed mip level )を選択中にBiasに数値を入力したときの挙動について質問です

あらかじめLODをもつテクスチャを用意して、LODの段階が下がる毎に色を変えるようにして試したところ

Biasに2.0などの数値を入れても、画面がそのオブジェクト単体でいっぱいになるぐらいに近付くと

LOD0の色が表示されていました

Biasについて

Texture側のLOD設定や今の画面にどれくらい映っているか等を全て計算した後に

指定した分だけオフセットするものという認識だったのですが

違うのでしょうか

以上、ご確認よろしくお願いします

お世話になっております。

TextureSample ノードの MipBias は単に計算された MipLevel に加算を行うものです。

つまり Bias なしで計算された MipLevel が負の値となる場合は MipBias に指定したものより低い段階(高解像度)の Mip が使用されます。

Common.ush 内の

Texture2DSampleBias 関数および ComputeRayConeLod 関数あたりがこれに関係します。

低い段階の MipLevel を使用しないようにするには MipBias にかえて MipLevel として自前で値を計算するか、Texture 側で LODBias を指定するくらいかと思います。

よろしくお願いいたします。

返信が遅れてしまい、申し訳ありません

確認ありがとうございます

現在時間が取れてなくて、手をつけられていないのですが

common.ush周りを確認してみようと思います

また、確認ができた時に何かあれば質問をさせていただきます

本件は一旦クローズいたします。

不明点等ありました際には続けて投稿していただくことで再度オープン状態になります。​