お世話になっております。
他の方が質問していた
「texturegroupのlodbias等によるpackageのサイズへの影響についての質問」
についての追加の質問です。
こちらの質問で
「プラットフォーム毎にパッケージのテクスチャサイズを変更する場合は、ご推察のとおり、各デバイスごとの.ini設定においてTextureGroupの内容をカスタマイズするやり方が用いられております。LODが有効なテクスチャグループではMaxLODSizeやLODBiasなどでLODの有効範囲を調整し、LODが無効なテクスチャグループではDownscaleを利用してテクスチャの容量制限をかけます(Downscaleは、非LOD、非バーチャルテクスチャの2Dテクスチャに対してのみ有効な指定)」
と回答されていますが、
通常テクスチャについてはこちらに書かれているようにリサイズされますが、VTテクスチャ指定されているとリサイズされずLODBias=0でもLODBias=1でもクック後のデータサイズが同一のままになってしまっています。
これは意図したものでしょうか?