TextBlockの日本語行頭禁則文字について

UMGに備わっている自動改行設定(UTextBlockのAuto Wrap Textまたは、Wrap Text AtのSize指定)を使用していますが、

日本語テキストの改行時に「っ」「ャ」「ー」などが行頭にきてしまいます。

こちら問題解決するためにはどのような対応が必要でしょうか?

再現手順

  1. USerWidgetのBPを作成
  2. CanvasPanelを設置
  3. TextBlockを設置
  4. 日本語テキスト(「ー、っ」など含んだ文字)を設定
  5. 行頭禁則文字が先頭になる幅を設定

お世話になっております。

AutoWarpTextでレイアウトのサイズに基づく自動改行は適用されますが、デフォルトでこの動作は文字のサイズのみを考慮した改行ロジックのみが実装されており、日本語における行頭禁則処理は機能としてないため、エンジンのカスタマイズを行って頂くことが必要になると思われます。テキスト(FTextLayout)は 行ごとの改行候補(BreakCandidates)を CreateLineWrappingCache() で作成し FlowLineLayout() でそれらを元に行分割を行っています。これらの処理をご確認頂き CreateLineWrappingCache() 内で行頭禁則文字リストに該当しているかをチェックするように拡張することで、これらの対応ができるようになるはずです。エンジンのカスタマイズに関しては弊社で保証出来かねる部分になりますが、これらの内容を元に処理を追加して頂くことをご検討頂けますと幸いです。