お世話になっております
現在は UE5.6.1を利用して開発を行っていますが、
<br/>
UnrealInsights の GPU 負荷を確認していると
LumenSceneLighting の BuildCardUpdateContext
で10フレームぐらい連続で 50ms が続くなど
時折大きなスパイクが発生しております。
<br/>
その問題が発生するシーンは ワールドパーティションによって新規にロードされるActor・モデルはやや密集しているエリアではあります
<br/>
こちらに関して配置物の削減を行う前に、
なにか試してみるべき設定などはあるでしょうか?
<br/>
他のパターンでは未確認ではありますが
症状が発生するケースは ソフトウェアlumenの DetailTracingのモードとなっています。
DetailTracing モードでも 現状ハードウェアlumenよりは低負荷のようなのでオプションの選択の1つにはいれているのですが、DetailTracingを使うぐらいならもうハードウェアlumenを利用して、ソフトウェアlumenのケースは GlobalTracing固定にしたほうがいいでしょうか?
<br/>
また、他にも投入する設定からディスタンスフィールドを除外したら減る可能性があるなど
なにか試してみる価値がありそうなことがあれば教えていただけると助かります
<br/>
<br/>
<br/>
お世話になっております。
>こちらに関して配置物の削減を行う前に、
>なにか試してみるべき設定などはあるでしょうか?
LumenSceneLighting に関して幾つかの設定項目があります。
詳しくは下記を御覧ください。
https://dev.epicgames.com/documentation/ja\-jp/unreal\-engine/lumen\-performance\-guide\-for\-unreal\-engine\#lumenscenelighting(lumenシーンライティング\)
>DetailTracingを使うぐらいならもうハードウェアlumenを利用して、ソフトウェアlumenのケースは GlobalTracing固定にしたほうがいいでしょうか?
DetailTracing と HardwareRayTracing とではパフォーマンスに大きな違いはなく品質については後者が優れるとのことですが、これは飽くまで平均的な話かと思います。
詳しくは実際のシーン・実行環境で計測した上で検討して頂くほかありません。
https://dev.epicgames.com/documentation/ja\-jp/unreal\-engine/lumen\-performance\-guide\-for\-unreal\-engine\#ソフトウェアレイトレーシング
>また、他にも投入する設定からディスタンスフィールドを除外したら減る可能性があるなど
>なにか試してみる価値がありそうなことがあれば教えていただけると助かります
以下のページに CitySample における例など様々な設定についてまとまっていますので役に立つ部分があるかもしれません。
https://qiita.com/EGJ\-Nori\_Shinoyama/items/b6ac447162afb134fbc4\#city\-sample\-についての投稿
よろしくお願いいたします。