用語解説ありがとうございます。助かります。
踏まえましてDDCおよびZenのドキュメント、動作について教えてください。
> UE5.4 以降では、従来のファイルシステムベースのDDCは廃止されて、Zen Serverが利用されます。
5.5ドキュメント以下にある
を参考に設定していましたが、
こちらにあるファイルシステムタイプ(Type=FileSystem)は、機能していない、ということでしょうか
5.5にあるBaseEngine.iniを見ますと、ローカルと共有のDDCが、次のようにそのFileSystemで定義されています。
Local=(Type=FileSystem, DeleteOnly=true, UnusedFileAge=8, Path=%ENGINEDIR%DerivedDataCache, EnvPathOverride=UE-LocalDataCachePath, EditorOverrideSetting=LocalDerivedDataCache, CommandLineOverride=LocalDataCachePath)
Shared=(Type=FileSystem, UnusedFileAge=10, FoldersToClean=10, ConsiderSlowAt=70, Path=?EpicDDC, EnvPathOverride=UE-SharedDataCachePath, EditorOverrideSetting=SharedDerivedDataCache, CommandLineOverride=SharedDataCachePath)
プロジェクトでは、このSharedをもとに置き場所を弊社が利用するストレージに変更している(※)わけですが、
このデフォルトの設定からして、LocalとSharedはもはや無効なものである、と認識して良いですか
(BaseEngine.iniにあるのはまだ良いとして、FileSystemのままプロジェクトで上書きして使うものではない)
※の設定で5.5ベースのエンジンを使っていますが、
依然としてDerivedDataCacheフォルダが存在し、そこにファイルがあります。
一方、ZenServerのアプリは動いている様子がありません。
上記ドキュメントには
「実験的機能: ローカルの Zen Storage Server」
とありますが、こちらのみが現在は動作しているもので、
BaseEngine.iniにあるZenLocalがそれにあたるでしょうか。
ただ書きましたように、各マシンではZen Dashboardで見るサーバーステータスはStoppedで、データの置き場所であるユーザーAppDataのUnrealEngine/Common/Zen/Dataはフォルダは存在せず、ZenフォルダにはInstallのフォルダのみとなっています。ZenServerがローカルでも動いているように見えません。こちらを稼働状態にするために、必要な設定はどちらになりますか。Sharedに関連してサーバーでの実行が書かれているzenserver.exe –installやタスクの設定を各作業PCで行わなければ、ZenLocalは機能しないのでしょうか。
ZenShare(Zenの方式での共有DDC)については、ZenLocalが確認できたら、改めて調査したいと思います。
以上、よろしくお願いします。