[C++]正常にビルドができているのに自作C++クラスを親クラスとしてブループリントを作り自作関数を使用するとクラッシュしてしまう

正常にビルドができているのに、自作C++クラスを親クラスとしてブループリントを作り、自作関数を使用するとクラッシュしてしまう。

今、CSVファイルから読み込んだデータをFPowerGridNodeと命名した構造体に入れてデータを扱いたいと考えています。正常に動作するか確認するため、PrintCSVと命名した関数を作りました。しかし、この関数をblueprint上で使用しようとするとue4がクラッシュしてしまいます。

ちなみに、ImportCSVと命名した関数はue4上で正常に動作することを確認しております。

クラッシュの解決方法をお願いします。

ビルドが通る ことと、それが 正しく動く ことはイコールではありません

クラッシュしたならエラーメッセージを読んでみてください
パッケージ後ならともかく、開発中であればどこの部分でどのようなエラーになったかは分かるようになっています


エラー情報が提供されていないのでコードからの予測で回答します
たぶんIndexOutOfRangeだと思います
StringArrayToPowerGridNodeArray で配列から構造体にデータを格納しようとしてますが、配列の数をチェックしていませんね
カンマ区切りした結果、要素が4個より少ない場合、存在しない番号を参照すると当然落ちます
CSVだと最後が空白行で終わっていることも珍しくないので、データとして扱う以上きちんとデータチェックをすることは必須と言えるでしょう

ご回答ありがとうございます。ご指摘通りIndexOutOfRangeによりクラッシュしていました。

forループに要素数のチェックを入れたところ解決しました。CSVファイルの末尾の改行が原因でした。

ありがとうございました。

ご回答ありがとうございます。ご指摘通りIndexOutOfRangeによりクラッシュしていました。

forループに要素数のチェックを入れたところ解決しました。CSVファイルの末尾の改行が原因でした。