現在Windowsでパッケージ化をしようとしていますが、パッケージ化の途中でパソコンがフリーズしてしまいます。
不要なアセットの削除などはしていません、しなくてもパッケージ化は出来ていたのて。
ですが今作成しているゲームではパッケージ化の際にフリーズしてしまいます。原因はなんでしょうか?
以前サンプルプロジェクトの「少年とカイト」をパッケージ化しようとして、フリーズしたことがあります。
直接の原因はメモリ不足だと思います。
プロジェクトの説明に書いてあるパッケージ化に必要なメモリが24GBで、持っているのは16GBのマシンだったので。
その時はまたフリーズしてもめんどくさいので、それ以上試そうとはせず、あたらしいパソコンを買う時に32GBのメモリを搭載することで解決しました。
Cドライブの空き容量が十分あって、スワップメモリを多めに設定すればなんとかなったかもしれません。
他にCPUの温度が高くなりすぎてフリーズした可能性もあります。
どちらにしても不要なアセットを削除すれば、フリーズの可能性は減るはずです。
「少年とカイト」の場合もアセットが更新質で量が多いことが根本原因なので。
どこまで減らせばOKなのかはやってみないとわからないので、メモリ使用量とCPUとGPUの温度を監視できるソフトを入れて、それを見ながらどれぐらいか調べる感じです。
ありがとうございます!
どうやら自分のコンテンツの中の「kiteDemo」が原因みたいでした。
削除や開こうとするとパソコンがフリーズしたため一度ゲームを作り直すと無事にパッケージ化出来ました!
とても助かりました、ありがとうございます!