vorei
(vorei)
1
下記の機能を備えたユーザーウィジェットを作りたいのですが、当方初心者なため、取っ掛かりがなく困っています。
どなたか、知恵をお借りできませんでしょうか。
▼前提
・3Dアクションゲームを作成している
▼完成イメージ
・何かのトリガーでUIを表示する
・UI内には白枠が3つある
・白枠内にはテキスト/ボタン/画像の3つを表示する
・ボタンには何かしらの関数を呼ぶ機能がある
※移動速度の変更など
・UIを表示するたびに、ランダムな内容の白枠を3つ表示する
※白枠の内容自体は事前に作成したものから選ばれる
・(可能であれば)アニメーションで動きを付けながら白枠を表示したい
・崩壊スターレイルの模擬宇宙、祝福の選択の機能を作りたい
白枠自体を別で作成し、それを配列型で変数化すればランダムで呼び出すこともできそうなのですが、ウィジェットの変数化が可能かも分かりません。
何をすればよいかも分からず漠然とした質問ですが、どなたかご意見いただけますと幸いです。
LunaNelis
(ネリスさんMain)
2
いくつか方法はありますが、まずは以下の画像のように、別の白枠となるUserWidgetを作成し
それをメインのWidgetに置くことが可能です。
これが子Widget
これが子Widgetを並べたメインのWidget
また、この方法で配置した子Widgetの関数は呼び出す事も可能なので
画像・効果テキストなどを親から渡すことができます。

そのため同じパターンのWidget(内容が違うだけで、形は同じ)であれば、以下のように初期化することで
違う種類の選択肢にすることが可能です。
子Widget
親Widget
結果としてはこのような感じになります
アニメーションなどに関しても、子Widgetで用意しておけば必要な時に親Widgetから呼び出すなどもできるので、ぜひ試してみてください。
kiruru002
(kiruru002)
3
@vorei
最近ドキュメントが一新されました
とっかかりがないとのことでしたら、まずはいろいろ読んでみると良いですよ
1 Like
vorei
(vorei)
4
ご丁寧な解説ありがとうございます!!
ご教授いただいた内容通りに進め、添付画像のように表示することができました。
しかし、「小ウィジェット」の部分に任意のテキストを表示することができず
(添付画像2枚目、セット TEXTの呼び方が分からない)
こちらについてもお伺いできませんでしょうか・・!
色々試してみたのですが、該当テキストをピンクのノードで変数化することができませんでした。
重ねての質問になり恐縮ですが、ご確認いただけますと幸いです。
vorei
(vorei)
5
ありがとうございます・・!
一番基礎的な部分なのに考えから抜けていました。
こちら読みながら進めていきます!!
kiruru002
(kiruru002)
6
それは何か勘違いしています
ネリスさんが示しているのは、Child側にSetText関数とInitialize関数の作成をしたうえで、それを親から呼び出す、というものです
なので、親から呼び出そうとするときには、関数作成済みである必要があります
要するに、先に子の方にSetText関数とInitialize関数を作成してから、親の制作を開始することが大事です
1 Like
vorei
(vorei)
7
ご指摘ありがとうございます!
確かに、表示を変えたいテキストの関数化を忘れていました・・
関数周りを触ってみて、任意のテキストを無事に表示させることができました!
フォローいただき本当にありがとうございますm(_ _)m
1 Like
system
(system)
Closed
8
This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.