このディスカッションの目的
Unreal Editor for Fortniteのエディターや公式ドキュメント上での誤訳・誤植についてユーザー同士情報共有をし合う場として本ディスカッションを活用できればと思います。
よろしくお願いいたします!
※あくまでもコミュニティ発信のディスカッションになりますので、公式の物ではないものとなります。
投稿テンプレート
▼どこで発見した誤訳・誤植か?
エディター・ドキュメント
▼詳細
例:□□ Deviceの〇〇パラメーターの日本語訳がAAAになっている。挙動から推察するに本来はBBBが正しいかもしれません。
▼参考画像(あれば)
▼参考リンク(あれば)
3 Likes
▼どこで発見した誤訳・誤植か?
エディター
▼詳細
IslandSettingsにある「チーム: 飛び入り参加可能」という設定は、意味合いとして「チームなし(個人戦)」と訳したほうがわかりやすいのかなと思います。
第一に、この項目を選ぶことでチームに関係する機能はほぼ使えなくなります(仕掛けのチーム選択やVerseのチーム機能など)
第二に、多くの方が勘違いされているのですが、飛び入り参加可能にしなかったとしても島への途中参加は可能となっています。途中参加自体はIslandSettingsの中にある「途中参加」でスポーンなどとすれば可能となり、「チーム」自体は「チームインデックス: 最大プレイヤー数と同値」にすることで、全員が別チームという状態にすることができます(つまり飛び入り参加を選んだ場合と同じ挙動になる)
なので、全員が敵の状態でチームに関係する処理を作りたい場合などにはこちらの設定を使わないほうが良いかなと思います。逆にチームごとに○○するのような処理を作らない場合にはこちらを選んでも特に問題は無いかなと思います。
3 Likes
▼どこで発見した誤訳・誤植か?
エディター
▼詳細
NPC Spawner Device内に用意された変数「追加のNPCキャラクター補正」ですが、NPCの定義アセット内ですと同一の変数型を扱う箇所にて「NPCキャラクターモディファイア」と表記されています。
こちら表記ブレかと思われまして、ニュアンスとしてはモディファイアで統一されると良いのかと思われます。
▼参考画像(あれば)
3 Likes
▼どこで発見した誤訳・誤植か?
エディターのWidget Blueprint内にあるAnimation Window
▼詳細
Animation Window内にて各Animationに対してWidgetを追加するAddボタンを押した際に「すべての指定されたウィジェット」以下に格納された現在編集しているWidget自身を指定する[[This]]というボタンが「これ」と翻訳されています。
英語版がそもそもThisなので難しい所ではありますが「このWidget」または、UE5であればそのBlueprint自身を示す際は「Self」をBlueprint上で利用するため、Selfと表記を統一できればより分かりやすいのかと思いました。
▼参考画像(あれば)
2 Likes
t.tutiya
(t.tutiya)
April 18, 2024, 7:58am
5
▼どこで発見した誤訳・誤植か?
▼詳細
「ディレクトイベントバインディング」は「Direct Event Binding」の訳語ですが、「ダイレクトイベントバインディング」とした方がプログラミング用語として適切に思えます。
なお、「ディレクト」はアメリカ英語、「ダイレクト」はイギリス英語の発音に近いようです。
2 Likes
▼どこで発見した誤訳・誤植か?
島クリエイター規約
▼詳細
既存または過去のEpic Games公式のフォートナイの島であるかのように示唆してはなりません。
該当箇所ですが、「フォートナイ」となっていました。
本来はフォートナイトかと
▼参考画像(あれば)
▼参考リンク(あれば)
https://www.fortnite.com/news/fortnite-island-creator-rules
1 Like
t.tutiya
(t.tutiya)
May 9, 2024, 1:54am
7
正確には誤訳では無いのですが
▼どこで発見した誤訳・誤植か?
「関数>関数ボディ」に掲載されているFind[]
とAnyOf[]
関数は、どちらも構文が間違っていてコンパイルが通りません。これは原文でも同じです。
コンパイルが通るコードは以下になります。
Find(X:[]int, F(:int)<transacts><decides>:void)<transacts><decides>:int =
var RetInt:?int = false
for (Y:X, F[Y], not RetInt?):
set RetInt = option{Y}
RetInt?
AnyOf(X:[]int, F(:int)<transacts><decides>:void)<transacts><decides>:void =
var RetInt:?int = false
for (Y:X, F[Y], not RetInt?):
set RetInt = option{Y}
RetInt?
こちらも参照してください。
https://someiyoshino.info/entry/2024/05/07/225440
2 Likes
▼どこで発見した誤訳・誤植か?
Creator Portal
▼詳細
Creator Portal内のプロフィールページ最下部にて、公式ドキュメントへのリンクが用意されていますが、該当箇所のテキストが「クリエイターページ文章」となっています。恐らく「文章」は「ドキュメント」なのかと思われます。
▼参考画像(あれば)
▼参考リンク(あれば)
https://create.fortnite.com/personal/profile
1 Like