UE5.5.4でInstalledBuildを作成すると、SwarmCoordinatorのコンパイルに失敗する件の修正方法について

お世話になっております。

いただいた情報を元に試してみたのですが、結論としては症状変わらずエラーが出てしまうようです。

>NuGet/MSBuild キャッシュをクリア

こちらは試しましたが、特に症状は変わっておりません。

>生成物/中間物を消して再生成​

​D:\p4ws_installed\ue5\engine\Engine\Saved\CsToolsフォルダが見当たりませんでした。

>SwarmCoordinator を x64 で直接ビルドして確認​

ご提示いただいたパスにはSwarmCoordinator.csprojが存在しなかったのですが、​「D:\p4ws_installed\ue5\engine\Engine\Source\Programs\UnrealSwarm\SwarmCoordinator\SwarmCoordinator.csproj」があるため試しにこちらでビルドを行ってみました。

ただ、ビルドは通りませんでした。

x64の.NET/MSBuild を使っているか確認

こちらなのですが、適当なフォルダでwhere dotnetを実行すると、

C:\Program Files\dotnet\dotnet.exeと表示されました。

InstalledBuildを作成する際にはエンジンに付属しているdotnet(C:\Engine\P4\Engine\Binaries\ThirdParty\DotNET\8.0.300\win-x64\dotnet.exe)が使われるため、PC自体にインストールされているdotnetは使われないという認識です。

一応、PC本体にインストールしているdotnetのバージョンを合わせたりもしましたが、特に症状は変わっておりません。

なお、dotnet --infoの表示は以下となります。

D:\p4ws_installed\ue5\engine\Engine\Binaries\ThirdParty\DotNet\8.0.300\win-x64>dotnet --info
.NET SDK:
 Version:           8.0.300
 Commit:            326f6e68b2
 Workload version:  8.0.300-manifests.c1c70047
 MSBuild version:   17.10.4+10fbfbf2e
 
ランタイム環境:
 OS Name:     Windows
 OS Version:  10.0.19045
 OS Platform: Windows
 RID:         win-x64
 Base Path:   D:\p4ws_installed\ue5\engine\Engine\Binaries\ThirdParty\DotNet\8.0.300\win-x64\sdk\8.0.300\

​他に何か思い当たることや対策方法などありますでしょうか。​

お手数おかけしますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。​