まず大前提として、参考にされている動画の道・柵どちらもランドスケープの機能ではなく、ただのActorです。
投稿者の動画の画面をよく見てみると、**「選択モード」で「コンテンツブラウザにBP_PathのActor」**が存在することが確認できるはずです。
道も柵もランドスケープのものでも効果的な見た目を出したりはできるので大まかに使う分には問題はないのですが、道やガードレールのような湾曲した長いものを作るための機能でしかないのであまり詳細なことはできません。
では動画の投稿者はどのようにしてスプラインメッシュを使っているかですが、以下のURLのものがほぼ答えとなります。
(実はこっちのことを指してSplineMeshといったつもりでしたが、ランドスケープにも存在することを失念していました。)
大雑把に言うと、Actorに用意されたSplineを見て、一定の間隔ごとにメッシュを生成しているだけです。
試してみると、このようにメッシュを曲げることなく等間隔に配置できます。
もちろん、柵の支柱を重ねることもできます。
余談ですが、ランドスケープのものと同じようにメッシュをひん曲げるような扱いもできるようです