スタートし方の違いが分からない

現在勉強のためサイドスクロールテンプレートをいろいろ触ってみています
質問はサイドスクロールテンプレートでプロジェクトを作成した時のデフォルトで入っているレベル「SideScrollerExampleMap」(以下ExampleMap)と、自分で新規レベルのデフォルトで作成してコンテンツブラウザからsidescrollercharacterを置いただけのレベル(以下「マップB」とします)とでスタートさせるときの挙動に違いがあることについてです。

①ExampleMapではプレイヤースタート(networkplayerstart)とsidescrollercharacterの2つがありプレイを開始するとプレイヤースタートの位置ではなくsidescrollercharacterの位置からそのキャラクターを操るという挙動で開始される(sidescrollercharacterの位置を変えるとスタート位置も変わる)
のに対して、
②マップAではプレイヤースタートの位置に新たに別のsidescrollercharacterが生成されてそのキャラクターを操る
という挙動をとっています。

初心者の自分としてはどちらかというとプレイヤースタートで指定された位置から始まるマップBのほうがスタンダードな挙動に思えるのですが、作業のしやすさ的にはExampleMapでできている挙動を再現できたほうが効率がいい気がしますし何より何が違うのかわからない状況なので何がどう違っているのか違いを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

参考として自分なりに考えて違いになりそうな部分を調べたのですが
①マップBのsidescrollercharacterはExampleMapで使われていたものを配置しただけ
②sidescrollercharacterのインプットの項目はどちらのマップもデフォルトのまま(disabled,0のまま)
③ワールドセッティングはどちらのレベルもゲームモードオーバーライドがされていないのでどちらもプロジェクト設定のマップ&モードの設定をそのまま使っている様子。

③でどちらかがオーバーライドしていたら納得していたのですが、どちらも同じようなので混乱しています。

Play時の挙動に違いが出る原因は、 AutoPossess が有効であるかどうかです
Templateにデフォルトで配置されているCharacterには、AutoPossessにPlayer0が必ず指定されています
AutoPossessが指定されたPawnがある場合、PlayerController(Player)はこのPawnを優先して使用します

AutoPossessが設定されたPawnがレベル上に存在しない場合、Play時には通常の挙動としてDefaultPawnClassに指定されたPawnを生成します

この設定はレベルエディタ上の詳細パネルから確認できます

理解できましたT_Sumisaki さんわかりやすい回答ありがとうございました。
インプットの方ばかり見ていました。
レベルに置かれたPlayerstartよりスタート時にAutoPossessで指定されたPawnがいる場合はそちらが優先されるんですね。

今回のAutopossessに関して参考になりそうな記事があったので後続のために置いておきます
alweiさんのサイトから
UE4 Default PawnとSpectator PawnについてUE4 Default PawnとSpectator Pawnについて - Let's Enjoy Unreal Engine