いつもお世話になっております。
画面上の警告を一時的に非表示するため、コンソールの「DisableAllScreenMessages」を使用し、ライトビルドの警告などを非表示にできたのですが、スタンドアローンでゲームをプレイ状態にすると、こちらの状態に限り画面上に警告が表示されてしまいます。
スタンドアローンゲーム状態でプレイを実行して、画面上に警告を表示させない方法がありましたら、是非ご教授頂ければと思います。
何卒よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
画面上の警告を一時的に非表示するため、コンソールの「DisableAllScreenMessages」を使用し、ライトビルドの警告などを非表示にできたのですが、スタンドアローンでゲームをプレイ状態にすると、こちらの状態に限り画面上に警告が表示されてしまいます。
スタンドアローンゲーム状態でプレイを実行して、画面上に警告を表示させない方法がありましたら、是非ご教授頂ければと思います。
何卒よろしくお願いいたします。
コンソールコマンドとして DisableAllScreenMessages
を入力することで一時的に非表示にすることができます
コンソールコマンド入力モードへの切り替えはWindows・日本語版のデフォルトであれば、@を入力することによって切り替えることが可能です
それで切り替えできない場合は下記の記事を参考に設定してください
ですが、LightingBuildの警告であれば、LightingBuildすると困る、というシチュエーションはあまりないと思いますので、素直にLightingBuildを実行するのが一番良いと思います
素早いご返答頂きありがとうございました。 おかげさまでうまくできました。
ライトビルド関係はこれからしっかり学んでいきたいです。 ありがとうございました。