移動ノードについての質問

Make Rotatorはちゃんと意味がありますよ!
分かりやすいように画像を添付しますね!

まず画像のノード達は、キャラを前後左右回転させるための処理なのです。
前後左右移動させるためには、「Z(Yaw)回転」の情報が必要になります。なので、回転情報を分解しているのです。
しかし、「前後」移動「左右」移動させる為には、ZのForwardVector(前後)情報と、Right(左右)情報が必要となります。
なのでZの情報のみをRotatorとしてひとまとめにして、Zの情報のみを入れたRotatorピンをそれぞれ「Forward Vector(前後)」「Right Vector(左右)」として分け、「Add Movement Input」につないでいるのです!