はじめまして!shibataと申します。
現在BlueprintでiOS用(将来的にはAndroidも)プッシュ通知を実装しようとしておりますが、
関連するドキュメントが見つけられません。
CEDEC2017のこちらのスライドの65ページを見ると、Blueprintだけで実装できそうなのですが…。
組んでみたものはこちらになります。一応最後まで通るのですが、実機(iPhone)でも通知が行われません。
そもそも、初回起動時に例の「通知を許可しますか?」というダイアログが出ないので、
その辺りに問題があるのではないかと思っております。
その許可がされないことには、通知が使用できないとのことらしいのですが…。
ローカルプッシュ通知の場合、他にプロジェクト設定など、設定項目が必要なのでしょうか?
関係する情報、参考URLなどご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教授いただけませんでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
申し訳ないです、今iOSで使える検証端末がないため、簡単にエンジン見たうえでの推測です。

プロジェクト詳細のiOS欄にあるEnable Remote Notifications Supportが有効になっていますでしょうか?
もし、有効になっていない場合、このチェックを有効にしないとiOSのプッシュ通知ができないと思われます。
そして、このチェックを有効にするためには、iOSのプッシュ通知に対応したエンジンソースを落としてビルドする必要があるみたいです。
※追記
GitHubにあるエンジンソースをビルドする必要があるようです。GitHub連携すれば、ソースが落とせます。(alweiさん、ありがとうございます!)
https://github.com/EpicGames/UnrealEngine
以下のAnswerHubの回答を見る限り、iOS10からプッシュ通知の仕組みがかわる(今まで使用していたAPIが非推奨になる)ため、少なくともUE4.17以降は新しいPush通知に移植している最中だと思われます。
そのためiOS10以降ではローカル通知のサポートがないと書かれています。
Yuuki Ogino さん ご丁寧にありがとうございます!
Enable Remote Notifications Supportの欄はリモートの通知の場合のみだと思っていたら、
そうではなかったんですね。さっそくGitHubの連携から初めてみようと思います!
(私はデザイナーなのでまた手こずりそうですが、がんばります!)
iOS10から仕組みが変わったのですね。
そこまで調べていただいて本当にありがとうございます!
また進捗ありましたら、ここに記載させていただきます。
本当にありがとうございました。