KRNKRS
(KRNKRS)
1
CreatePlayerで生成した計4体のプレイヤーをローカルマルチで動作させたいのですが、Editorでの実行であれば問題なく全コントローラが動作するのに対し、スタンドアローンで動作させると1Pコントローラ以外のコントローラが一切入力を受け付けなくなってしまいます。
そこで以下のような最小再現BPを組み動作を確認した所、やはり以下画像のような結果となりました。
エディタ実行では正常に各コントローラの入力は正常にとれているので設定は間違ってはいないとは思うのですが見落としている事があるのでしょうか…
CreatePlayerを行う際に渡すControllerIDは「-1」指定も直接指定も試してみましたが結果は同様でした。
またAutoPossessPlayerを「Disabled」にせず直接指定しても同様でした。
もうこれはスタンドアローンが元々そういう挙動であるという事でしょうか…。
スタンドアローンで実行するとめっちゃ動作が軽いので助かるんですけどね…。
↓最小再現BP
↓エディタ実行時

↓スタンドアローン実行時

unaunagi
(unaunagi)
2
マルチプレイヤーを実際に試したことはないですが、スタンドアローンだと通常とは動作が変わるようです。
エディタの環境設定の中に"レベルエディタ"という項目があります。
その中にある MultiPlayer Options が、スタンドアローンで実行した時の動作に関係しています。
いくつか設定項目があるので、組み合わせて試してみるのがいいと思います。
KRNKRS
(KRNKRS)
3
情報ありがとうございます!
あれから色々とunaunagiさんのアドバイスも含め試していたのですが、思わぬところで解決しました…。
それは「画面を一回クリック」することでした…。
「なんだよそれ!! 1P何もしくても認識してるじゃん!!!エディタ側設定関係ないんかい!!!」
と心のなかで叫びました…。
エディタ内部での処理がどうなっているのかは定かではありませんが、スタンドアローン状態で起動した場合、一度ウィンドウをクリックして選択(アクティブ?カレント?)しないと2P以降が認識されないようです。
あぁ…今までのこの数週間の時間は何だったんだろう…一回クリックするだけで良かったなんて…
ともあれスッキリしたので良かったです。
ありがとうございました!!