ローカルマルチプレイのキャラのあたり判定について

一部リンクが切れているようですが、"キャプチャ.jpg"は確認できました。
こちらは飛び道具をSpawnする処理かと思いますが、PlayerIndex=1(2Pキャラ?)のBPのTransform情報(位置、回転、スケール)をそのまま飛び道具のBPに設定してSpawnしていますので生成と同時に当たり判定が発生しているように思われます。
Spawn座標をずらすにはTransformを右クリックで分解(Break Transform)し、Locationをキャラと被らないように調整することで初回判定が入ることは無くなるかと思います。

基本的な飛び道具のSpawn処理に関しては、テンプレートのFirstPersonが参考になりますので、そちらをご参考頂ければと思います。以下の処理はFirstPersonの一部(プレイヤーが弾を撃つ処理)を抜粋したものです。
プレイヤーのBPからキー操作によって弾用のBPを生成するという、質問されたケースと似たような処理になっています。

上記でLocationが被らないようにする方法を提示しましたが、"Spawn Actor from Class"の引数から、初期生成時のコリジョン設定(Collision Handring Override)によってSpawnした時点での衝突検出を回避することもできますので、併せてご参考下さい。宜しくお願いします。