プロジェクト同士の合体(マージ)について

こんにちは。

プロジェクト同士のマージについて、悩んでいます。

私の理想は、マーケットプレイスのような取り込み方です。

(取り込んだときに、変数やマテリアルのリンクが全て繋がっている状態)

migration(移行)だとリンクは切れて、複雑なBPだとその再構築が大変です。

またビルドで転んだ時に、新しくプロジェクトを作って、検証用に移植と再構築するのも、労力が必要です。

(同プロジェクト内でレベルだけ新規にすれば?というのもありますが、、)

マーケットプレイスと同様なプロジェクトの取り込み方はあるのでしょうか?

基本的にそのような方法はありません。厳密にはアセットをパックすることは可能ですが、それは推奨された方法ではありません。

そもそもMigration(移行)でリンクが切れるというのがおかしいです。移行ではその依存関係をしっかりと把握した上で、必要なセットを全て取り込むことができます。これでリンクが切れるというのであれば、何か使い方が間違っています。

もう少しリンクが切れる時の具体的な情報を記載してください。

うーん、そうですか、、ご返信ありがとうございます。

結構プラグイン関係でビルドに悪さする事が多いので、クリーンな新プロジェクトにデータをコピーして手軽にビルド検証できるようにしたかったですが、難しそうな感じですね。。

ちなみにMigrationのリンク切れですが、リファレンスの依存関係の事ではなく、エディター内でのリンク設定の事を指していました。

例えば他のプロジェクトからマテリアルのアセットをMigrationしたとします。その際には、テクスチャー等の依存関係のファイルはコピーはされますが、マテリアルエディター内でもう一度、テクスチャーのパスをコンテンツブラウザーを通して指定をする必要があると思います。

それが、マーケットプレイスからの素材取り込みだと、パスのリンクも込みでプロジェクトに追加できます。何も手を加えず、即使用する事ができます。このようなマージの仕方を探していました。

私の使った言葉(リンクというワード)が誤解を生んでしまったかもしれません。パスのリンク、パスの情報、と書くべきでした。申し訳ございません。