日本語ドキュメント 誤植&誤訳 投稿所

2件ご報告致します。

1件目

途中で英語版の記事がねじ込まれるような構成になってしまっている様です
(単なる消し忘れかも)

2件目

あまりに堂々としすぎておりスルーされ続けているのか、
実際自分も概要文と比較するまで気が付きませんでしたが、念の為ご報告致します

誤: 以降
正: 移行

こちらのARCore サポートバージョンが’英語と日本語で異なっていたのでご報告します。

英語:ARCore 1.37
日本:ARCore 1.22

アジア以外は、1.37になっていたのでリージョン的なものでしたらすいません…!

1 Like

Unreal EngineのInterchangeプラグインの翻訳について

interchangeドキュメント

image


image

UEエディタの日本語では Interchange を「交換」と翻訳されていますが、やや意図が不明瞭なものとなっております。

Unreal Engineの公式ドキュメントでも「交換」という日本語表現は使われていないため、カタカナでそのまま「インターチェンジ」と翻訳することを提案します。

翻訳例: 「Interchange Pipeline 」 → 「インターチェンジ パイプライン」

これにより、開発者にとってわかりやすい表現になると考えています。

コンソールコマンドのmarkdownでテーブルの記述が壊れていました。
英語では発生しておらず、日本語で起きていました。

こちらのページについて、 Pre-Skinned Local Normalの項あたりから、レイアウトがおかしくなっています。
(おそらく動画を左右に並べるレイアウトに失敗しています)

英語版からおかしいですが、日本語版も同じ項目の重複が増えるなど変になっているようです。

こちらのページですが、英語版ではテーブルが表示されています。日本語版ではテーブルが壊れています。