【質問】プレイ実行時の警告表示について

Global illuminationやReflection Methodの設定がScreen Spaceの時はPlay実行しても警告が表示されず、

Lumenに変更しPlay実行すると警告が表示されるようになります。

<br/>

使用端末スペックは下記の通りです。

OS : Windows 11 Enterprise 23H2

プロセッサ : Intel(R) Xeon(R) W-2245 CPU @ 3.90GHz 3.91 GHz

メモリ : 32.0 GB

グラフィックカード : NVIDIA RTX A4500

OSドライブ : 1TB SSD NVMe SAMSUNG MZVLB1T0

Dドライブ : 1TB SSD NVMe SAMSUNG MZVLB1T0

<br/>

下記についてご回答お願いいたします。

(1) Play実行中の画面に下記警告が表示される原因

(2) 警告に対する解決策

<br/>

ご回答いただくにあたり、追加の情報提供が必要な場合はご連絡いただければと思います。

<br/>

以上、よろしくお願いいたします。

質問者です。

再現手順の方に記載したのですが、警告は下記文言です。

「RAY TRACING GEOMETRY - ALWAYS RESIDENT MEMORY OVER BUDGET 439.319 Mib / 400 MiB」

お世話になっております。

こちらの件に関して確認させて頂いたところ、Raytracingに関するメモリプールが足りていない場合の警告となっておりました。

コンソールコマンドr.RayTracing.ResidentGeometryMemoryPoolSizeInMB の設定値を大きくして頂くことで解決できないかお試し頂けますと幸いです。

お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

お世話になっております。

ご返信ありがとうございます。

コンソールコマンドr.RayTracing.ResidentGeometryMemoryPoolSizeInMB の設定値を

400→500に変更したことで警告がでなくなりました。

もしEpic様が公開してくださっている公式ドキュメント等でこのコマンドについての説明がされてましたら、

共有いただけますと幸いです。

3点追加でご質問させてください。

▼質問1

「r.RayTracing.ResidentGeometryMemoryPoolSizeInMB」はRaytracingを使用する場合、

一般的によく使われるコマンドなのでしょうか?

(我々のデータの作り方がイレギュラー故に、設定値を変えなければいけなくなっているのかを気にしております。)

▼質問2

設定値を大きくしたことによるデメリットや懸念などがありましたらご教示ください。

(例:fpsが悪化する、描画が崩れるなど)

▼質問3

設定値の変更が必要かをPlay実行前に判断する方法がありましたらご教示ください。

(作業の手戻りを少なくしたいので、Play実行時の警告で設定値の変更が必要なことに気づくのではなく、

Play実行前に気づけるようにできればと思います。)

以上、よろしくお願いいたします。

本機能に関しては現状ドキュメントを用意できていない機能となっておりました。分かりづらく申し訳ございません。

機能としましては主に消費メモリを制限する(抑える)ものとなっておりまして、設定値を超える場合にレイトレーシングシーン上から一部削除が行われます。

※フレーム上で参照されていないものや、サイズによってソートが行われ対象が決められます。

デフォルト値は現世代のコンソール(ゲーム)に合わせられているものとなっており、PC等では上げていただいても問題なく、弊社内でも512MBに上げているケースがありました。

今回ご相談頂いているような環境であればPCメモリにも余裕があるかと思われますので、設定値を上げて運用頂ければと思います。

以下それぞれのご質問に対しての回答となります。(追記)

・質問1

今回お答えさせて頂いたコマンドに関しては直近のバージョンで追加された機能のため、情報があまり見つからない状態となっておりますが、弊社内ではプロジェクトに合わせて調整を行っている状況でした。

・質問2

消費メモリを抑えるものとなっていますので、足りていない場合に描画に問題が発生する可能性があり、大きくすることで発生するデメリットとしては消費メモリの増加となります。

・質問3

Resident Memoryに関しては、”stat RaytracingGeometry”で確認可能となっております。

プールサイズとの比率等は確認できませんが、こちらで現在のサイズは確認可能となっておりますので、必要に応じてご確認頂ければと思います。

お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

ご返信ありがとうございます。

>設定値を超える場合にレイトレーシングシーン上から一部削除が行われます。

→削除されるのはGeometryの描画という理解であっていますでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

ご確認ありがとうございます。

本機能は直接のジオメトリ描画が削減されるのではなく、Lumenを利用頂く場合に内部で構築されているLumenSceneやパストレーシングモードで活用している、レイトレーシングシーン上のBLASの削減が行われます。

※プールが溢れた際に、設定されていれば低いLOD(軽量なモデル)が利用され、設定されていなければそのままのメッシュが使われる挙動となっておりました。

そのためLumenをご利用頂いている場合は、主にライティングに影響が起きる可能性があり、トラブルを避けるためにも基本的にはプールサイズを大きくしていただいた方が良いかと思われます。

お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

承知しました。ご返信ありがとうございます。​