記憶が曖昧なのですが、UE4当時のカメラシェイクはランタイムでパラメーターを作成して振動させることができたと思います(実際そのように運用していました)。
UE5のカメラシェイクは、静的なデータを作らざるを得ないようにみえます。
コードも追ったのですが、モジュールなどからも、カメラシェイク用のクラスを生成する方法がわかりませんでした。
振動の品質は上がったのだと思いますがとにかく使いづらいです。
ちょっと再生時間を変えるだけでも別のクラスを作らないといけないというのは、利便性を度外視しているように感じます。
これは、静的にクラスを量産する以外ないのでしょうか?
それとも、動的にパラメーターを書き換えられるようにしたりすることはできるのでしょうか?
ここ数年のUEはアップデートで良くなっていると感じることが多いのですが、このカメラシェイクの改修だけは本当に不便で、どう運用するのがよいか、いまだに見えないです。