crow0096
(crow0096)
1
初めまして、極め本を参考にUE5の学習をしているのですが、書籍内で解説されているスタティックメッシュエディタ内でのサイズ変更やピボットの移動をして再インポートする仕方が分からず質問させていただきました。
書籍ではインポートしたfbxを右クリックしエディタを開く→詳細タブからインポート設定内のトランスフォームの項目変更→再インポートという手順を踏んでいるのですが、バージョンの違いからかトランスフォームの項目が見当たりません。
もし見落としていることや代わりとなる手順があればご教授頂きたいです。
使用バージョンは5.5.1になります。
T_Sumisaki
(T_Sumisaki)
2
極め本で使用されているバージョンはUE5.1.1ですので、本の通りにしたいならバージョンを合わせてください
UE5.5からはそれ以前のインポートと違い、デフォルトがInterchangeを使用したインポートに変更されているので、設定の項目が根本的に異なります
Interchangeではインポート設定をアセットごとではなくパイプライン単位で保持します
デフォルトから変更する場合はProjectSettingsからInterchangeのDefaultAssetsPipelineを複製し、専用のパイプラインを構築してください
1 Like
crow0096
(crow0096)
3
回答ありがとうございます。
やはりバージョン違いで仕組みから変わっていたのですね。
Rwi
(Rwi)
4
ちょうど同じ箇所で詰まっていた者です。
UE5.5ではツールバー上のボタンから、設定を変更しての再インポートができました。
1 Like