不要なマテリアルを消去する方法

① ツインモーションで使用していないテクスチャを削除する方法はありますか? ② ①の方法で削除したテクスチャに割り当てた元画像を消したい「tex」フォルダに保存したjpgなど ​ 作成したけれど結局使わなかったテクスチャが沢山あります (それらに割り当てた画像も一枚3MBなど重いものもあるので不要なものは消したいです) ​

マテリアルパレットでマテリアルを一覧表示にして(…てv2023は最初からそうですね)、そこで任意のマテリアル(使用中・非使用のチェックに関わらず)をクリックなどしてMacならCmd+A、WindowsならCtrl+Aとして全部選択した後に、Deleteキー(またはマテリアルアイコン直上のプルダウンメニューから削除コマンド)を押せば使用してないマテリアルはリストから削除されます(使用してるものは削除されずに残ります)。 ②のテクスチャ画像そのものに対してはDirectLinkのテクスチャフォルダことですかね?(手動削除かもしれません) DirectLinkはあまり使わないのでこちらはわかりませんです…(すみません)。 テクスチャの管理は人それぞれですが、上記方法で削除されたマテリアルにリンクされた画像は普通にリンクが切れるだけなので、TMのファイルサイズそのものを圧迫するようなことはないと思います。とはいえマテリアルのスナップショットだけでも相当な画像の数ですね(それもPNG?ただメディアシーンの登録のほうが膨大なRAMを消費した時代もありました)。 で、なにかの拍子にリンクが切れて埋め込み(どういうタイミングで行われるのか謎)になった画像ファイルがファイルに内包されることが昔はあったような気もしますので未使用マテリアルの掃除は大事ですね。あとはライブラリに登録したものは大抵埋め込みテクスチャとなり(一時期リンクが保たれたことも)、謎の場所に格納されたりしてます(これも再配置でファイルサイズ圧迫の遠因に)。