ゲームエフェクトどうやって作りかな

皆さん初めて Evanと申します
私最近はエフェクトの関していくつの疑問はあります
1.斬撃エフェクトどうやって作りかな? 例えば:https://www.youtube.com/watch?v=8AC_Zy9ch64 これ?
2.ググ先生から探しいで AFTER EFFECTを作りのエフェクト一杯あります でも見るとなんか2Dゲーム使えのかなと思う 疑問は3DゲームのエフェクトもAFTER EFFECT使えのかな?
3.上の問題を続けで 3Dゲームのエフェクト普通は一つのPLANEの上でSprite Animationしますか? それども一つのpictureを使え UVとか ScaleとかのAnimation使えかな?
4.unreal は BISHAMON作りのエフェクト使えるの?
ご迷惑おかけ申し訳ない どうぞ宜しくお願いします

kurokuroさん
英語なんですけど動画見るだけ分かると思います:
https://docs.unrealengine.com/latest/INT/Videos/Player/index.html?series=PLZlv_N0_O1gYDLyB3LVfjYIcbBe8NqR8t&video=5HkghxEIXiU
多分こういうエフェクトいじったら斬撃エフェクト作れるのではないか。
後、上記のリンクから、エフェクトシリーズ見れるのでcascadeで何が作れるか意識してみてください。
こちらのドキュメンテーションも見てください:

Bishamonはどうですかね..読み込めない気がするんだけどエフェクトを新しく作るならCascadeでやった方がいいです。

snakos さんありがとうございます
いま私エフェクトは Cascadeを使えでribbon typeを作りました
でも斬撃エフェクトのマテリアの作り法はなかなか見つからないで迷でしました
なにがいいサンプルありますか?
私作りほしいはこれみたい

&d=1425530150

>kurokuroさん

A1.ドラゴンクエストヒーローズのアリーナのエフェクトですが、図のようにモデルでやる方法が最もシンプルだと思います。
cascadeでemitterのTypeDataをMeshDataに変更することでstatic meshを表示できます。
kiseki2.jpg
Anim Trailでやる場合は円を描くようNullにアニメーションをつけてもらうなど必要そうですね。

A2.After Effectsはsprite animation用のテクスチャを作成するのに向いていると思います。

A3.3Dゲームのエフェクトはbillboard particleとSubUV機能を使ったsprite animationと、mesh emitterによるmesh表示とGPU particleを必要に応じて組み合わせて作る感じでしょうか。

A4.BISHAMONは現在はまだUE4に対応していないと思います。

参考になれば幸いです!