SizeMapツールの内容は全プラットフォームで信頼できるのでしょうか?

お世話になっております。
今回SizeMapツールに関してご質問があります。

現在アセットのサイズとメモリを調査中に以下のドキュメントを確認しました。

アンリアル エンジン 4.19 がリリースされました! - Unreal Engine
新規: ディスク サイズを最適化するためのツールの改善 Size Map
ツールが変更されて、デフォルトで Disk Sizeを表示するようになりました。
これは、推測されたメモリサイズよりも正確です。

その上で以下の質問がございます。
・SizeMapツールで確認するDiskSizeやMemorySizeは全プラットフォームで信頼できる情報なのか?
 もしくは、Win64基準で他のプラットフォーム(PS4、XboxOneなど。。。)では信頼できない情報なのか?

・上でDiskSizeが「推測されたメモリサイズよりも正確です。」と説明されているのでが
 この意味ってそのアセットのMemoryの大きさを調べる時も「MemorySize」よりは「DiskSize」を基準として
 見た方がいいとのことでしょうか?

※Memory調査をする時には現在LLMやMemReportも使用しております。

以上となります。
よろしくお願いいたします。

お世話になっております。

・SizeMapツールで確認するDiskSizeやMemorySizeは全プラットフォームで信頼できる情報なのか?もしくは、Win64基準で他のプラットフォーム(PS4、XboxOneなど。。。)では信頼できない情報なのか?

これはEditor基準で計測された値であり、(Win64も含む)全プラットフォーム上で動作時に確保されるメモリを計測するという観点では信頼できる情報ではありません。AssetAuditとSizeMapはDiskSizeの統計を表示するためにCookerによって提供されたデータを使用します。これはCookerによって発行された「非圧縮アセットのサイズ」を使用します。SizeMapではメモリ量を表示できますが、これは上記でも述べましたようにEditor内で計算された推定値にすぎません。DiskSizeについては、非圧縮サイズではなく圧縮サイズを抽出して、各プラットフォーム毎に「圧縮したアセットのサイズ」つまり「ランタイムで動作時に確保されるアセットのサイズ」を表示するための機能の改善要求(UE-52654)がありますが、これは今のところ実装に至っておりません。

・上でDiskSizeが「推測されたメモリサイズよりも正確です。」と説明されているのですがこの意味ってそのアセットのMemoryの大きさを調べる時も「MemorySize」よりは「DiskSize」を基準として見た方がいいとのことでしょうか?

「MemorySize」よりは「DiskSize」を基準として見た方がいいか?ということに関しては「はい」という答えになります。これは「MemorySize」と「DiskSize」の違いを明確にすることで明らかになりますが、「MemorySize」は UObject::GetResourceSizeBytes()を用いたリソースの単純な計測結果になります。一方で「DiskSize」はパッケージデータを元に表示するサイズであり、「MemorySize」よりも正確です。実際のパッケージデータは FAssetRegistryState::GetAssetPackageData()から取得された FAssetPackageData::DiskSizeに基づきます。

要約しますと、Editor上で確認なされる際には「DiskSize」を参考になされるのが宜しいかと思いますが、これはランタイムで実機上で確保されるメモリとは異なるため、アセットが確保するメモリに関しては、最終的には実機において確認なされることをお勧めします。

よろしくお願いします。