Ipadでリアルタイムビジュアライゼーションをする方法

お世話になります。
普段はmacでcinema4Dを使い建築パースを描いています。
ipadでリアルタイムビジュアライゼーションをする方法を悩んでいます。
具体的には下記リンク先のようなものを
ipadで見れるものが作りたいです。

今考えているワークフローは
1.C4Dでモデルを制作
2.unreal engine4 でマテリアルとライティングを設定
3.ipad用に出力したデータをお客さんにデータ送付、もしくはダウンロードして頂く。
4.お客様が自由にプレゼンする。
といった方法です。
この 3. のお客さんに送る段階が可能なのか?実際にメールなどで
送るなどしてデータが展開できるのかが不明瞭で
まだ踏み込めていません。
具体的にどのようにしてデータを
納品すれば良いのか
ご存知の方がいらっしゃればご教授頂ければ助かります。
宜しくお願い致します。

公式の人間ではないので不確定な情報しか出せませんが、自分の知識の範囲でコメントさせていただきます。

1から2の部分はFBX等のUE4でインポートできる形式で出力できれば、問題ないと思われます。

3はいくつか方法がありますが、このケースだと開発側でiOS用の実行形式のipaファイルを作成し、TestFlightで配布する方法が良いのではないでしょうか。
TestFlightはUE4に依存しない一般的なソフト(サービス?)なので、検索すれば使い方がたくさん出てきます。

このような便利なサービスがあるのですね。
現時点で調べた方法の中では
一番簡単そうです。
実際に試してみたいと思います!

ご教授頂き誠にありがとうございました。