UE4でゲームアプリを作っています。
その中でいくつかフォントを入れているのですがアプリを審査に提出した後
ITMS-90793: Missing fonts - The com.apple.developer.user-fonts entitlement is present with the system-installation value, yet no fonts were detected in the app. Please remove the system-installation entitlement value or make sure to include your fonts and resubmit.
というメールが送られてきて審査に出せません。
それと同時にバイナリエラーのメールも送られていたのですが、いつの間にか無くなっていました。
90793のエラー自体調べても出て来ないですし、ましてやUE4に関連させて調べると関係ないのばかり出てきます。
ue4のadditional plistに
ios, uifont
この回答を参考に(改行を\nにして)書いたのですがしっかりビルド後のplistには記述されていますが同じメールが送られてきます。
TestFlightでは正常に動作しフォントも使えます。
そもそもiosのアプリ開発をしたことが無いので初歩的なことに気づいていないかもしれませんか、何かアドバイスを貰えると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
関係あるのか分かりませんが、使っているのはGithub 4.23.1 UE4です。
よろしくお願いします。
(追記)まだInvalid binary errorのメール来てました。すみません。
回答ありがとうございます。
フォントのマテリアルというのがよく分からなかったので(あとマテリアルエディターのフォントサンプルノードにランタイムのフォントを使えないと言われたので)真っ白なUMG用のマテリアルを作りそれをフォントマテリアルにセットしました。
しかしそれでも全く同じエラーで出来なかったのでiPad対応なしでパッケージングしましたが、これも出来ませんでした。
指摘していただいた通りに対応出来ているのか確証は無いですが、他に何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
本当に全く同じエラーをネットで見つけられないのですが稀なエラーということで(現在Github 4.23.1を使っています。)Github UE4.24.1にしたら治る可能性はありますでしょうか?Appleが悪いのかUE4が悪いのかどこか自分で変に設定を変えたのか分からないですが、、、
今日ちょうど使っている主要なプラグインが全てUE4.24に対応したので、、、
よろしくお願いします。
YuukiOgino
(Yuuki_Ogino)
January 5, 2020, 5:38am
4
こんにちは。
私も審査後のフォント読込エラーは初めて見るので、推測の話になりますが、apple側の審査で使用している機材(iPad対応込みであればiPad Pro 12.9インチ)がデフォルトフォントしか読み込めないので、エラーが発生しているのかもしれません。
カスタムフォントをどのように使用しているかは不明ですが、もしUMGのText等でFontFamilyしか設定していなければ、試しにフォントのマテリアルを作成して、カスタムフォントを使用している箇所のFont Materialに設定して審査が通るか試してみてください。
UE4.24.1でもダメでした。
質問なのですがios向けにパッケージングする時に、フォントに関して特別やることはありますか?
additional plistに何か記述するや、その他に何か。
追記、何も追加フォントを入れずにRobotoを新しいプロジェクトに追加してやってみましたがそれでも全く同じエラーで動作しませんでした。