A2Sy
                (A2Sy)
              
                
              
                  
                  
              1
              
             
            
              HiyoshiJump、VR Jump TourのようなアプリをUE4+GearVRで作成したいと思っています。
実際にジャンプした際に、それがトリガーになるような同様な仕組みをブループリントで組みたいのですが、
ブループリントで加速度ノードでAndroid端末の加速度値はとれると思うのですが、
その後のブループリントの組み方がまったくもってアイデアがわかりません。
加速度の平均値を出し、設定した加速度のしきい値を超えたら動く仕組みというのが、
HiyoshiJumpの制作資料でみたような気がするのですが、
ではそれをブループリントになるとどのようにノードを組んでいけばいいのかがわからないのです。
どなたかご教授いただけないでしょうか。
             
            
              
              
              
            
            
           
          
            
            
              表題の通り、トリガーとする方法について回答します。
数値をトリガーにする場合Tickなどで常に監視を行い値をチェックする必要があるのでこんなイメージになるかと思います。
もしくは加速度のイベントで作れば良いかと思います。
             
            
              
              
              
            
            
           
          
            
              
                A2Sy
                (A2Sy)
              
              
                  
                  
              3
              
             
            
              ありがとうございます。
シンプルに考えたらよかったのですね。
入手した加速度の平均値出しそこから計算させてとか、いろいろ難しく考えていました。
eventTickで加速度のノードで
加速度の変化している状態のデータが入手できるので、それを監視しておけば
いいという感じですかね。。。。
チャレンジしてみます。
ありがとうございました。