tanno_k
(tanno_k)
1
UE5.1 です。
素材サイトより宝石店の空間素材をfbxファイルで購入しました。
購入元画像↓
このファイルをUE上で表示したく「レベルにインポート」を行ったのですが、うまく表示されていないように見えます。
1:ライティング「あり」だと真っ白で何も見えないです。
この状態は正常でしょうか?元のライティング設定が強すぎて真っ白になっているのでしょうか?
2:ライティング「なし」にするとピンクや黄色のオブジェクトしか表示されず、これらに本来設定されているであろうマテリアルが表示されていないように見えます。
私の設定が違うのでしょうか?
まだUnreal Engineを勉強し始めて1か月で足りない情報が多いかとは思いますがよろしくお願いいたします。
1 Like
T_Sumisaki
(T_Sumisaki)
2
まずは購入元サイトに行き、どのソフトに対応しているモデルなのか調べてみてください
素材サイトは必ず「どのソフト向けの素材か」を書いています
おそらく 3ds Max / V-Ray
あたりではないでしょうか?
UnrealEngineに対応していると明言されていなければ、買ってそのままImport、というわけにはいきません
FBXは汎用フォーマットであるため、UnrealEngineを含めほぼすべての3Dソフトにインポートすることができますが、そのソフト特有の情報を持つことができません
特にMaterialはそのソフトが使うRendererによって違います
ですので、Materialの情報は基本的にFBX内に含まれません
なので、FBXSceneを取り込んだだけではMaterialが設定されていない、というのはなんらおかしなことではありません
FBX側でTextureが設定されていれば、BaseColorのTextureぐらいは設定されている場合がありますが、基本的にはインポートしたあとで、UnrealEngine内でMaterialを作成して割り当てる必要があります
FBXを通したMaterialのImportの制約については、下記のドキュメントを参照してください
Lightに関してもRendererごとに仕様が異なるため、Importはできますが、値がUnrealEngine用に適した値かどうかは保証されません
3ds Max向けのSceneであれば、Datasmithを経由することで、Material等の情報を保ったままImportすることが可能です
FBXPipelineより柔軟で高度なImportが可能です
検討してみてください
2 Likes
tanno_k
(tanno_k)
3
回答ありがとうございます。
確認したところ3ds Max 2013 / V-Ray 向けの素材でした。
素材を購入したサイトでファイルの形式変換ができそうなのでUnrealEngine 向けに変換を試してみようと思います。また「Datasmith」も試してみます。
大変助かりました。ありがとうございました。