お世話になっております。
キャラクターBPのアタリを画像のように上下用意し、通常はどちらも壁との接触アタリがある挙動にしたいです。
しかし実際にプレイすると下半身にあたる下のアタリのみが有効で、上のアタリには何もぶつかりません。例えば低い天井はキャラクターの頭がめり込みます。
(CharacterBPから継承されたアタリでしか、Characterムーブメントに影響を与えないのでしょうか。)
最終的にやりたいのは、上半身アタリはしゃがみなどで消せるようにして小さい穴に入れるようにみたいなことなのですが、もし分割が無理なら他に方法はありますでしょうか。よろしくおねがいします。

衝突カプセルの大きさが足りないようです。 これはおそらくCapsuleComponentと呼ばれ、スクリーンショットの中央にあるピンクの形です。 キャラクターと同じくらい背が高い必要があります。
これにより、しゃがむと自動的に高さが低くなります。これは、CapsuleHalfHeightパラメーターを使用して制御できます。
下部のピンクの球は、床を歩くための衝突コンポーネントですか? 両方は必要ありません。 必要なのはカプセルだけで、キャラクターと同じ高さである限り、天井に頭をぶつけて床に着地する必要があります。
PS私はGoogle翻訳を使用したので、すべてが理にかなっていることを願っています。
最終目的が「しゃがみ」の実装という事であれば、Characterクラスがすでに用意されている処理を使うのがベストかと思います。
CharacterMovementのCanCrouchフラグをTrueにして

Crouchノードを呼び出すだけです。解除するときはUnCrouchノードで。

また、しゃがみ時のカプセルサイズは同じくCharacterMovementの設定にあります。

しゃがみの使い方についてはこの動画を参考にするといいでしょう。
[How To Crouch][4]
Thank you for your answer!
回答ありがとうございます。動画も参考にさせていただきます。