PyBle905
(PyBle905)
1
質問01
例えば自作アプリをAndroidバージョン9で動かしたい場合は
API28が必須なのでしょうか?
それとも最新のAPIだけ入れておけば
過去のバージョンでも動かせるのでしょうか?
質問02
この質問は少し場違いかもしれませんが
現状GooglePlayで新規アプリを登録する場合
Android 11(API レベル 30)以上必須ですが、
質問01にて各バージョン毎に対応したAPIが必須だった場合
Android 10以下で動かすのは諦めるしかないのでしょうか?
それとも各APIを入れておけば問題ないのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが、お答え頂ければ幸いです。
jgoamakf
(HIRAMATSU, Yoshifumi)
2
-
APIレベル28のSDK Platformをインストールして、最低限のSDKバージョンに28を指定すれば大丈夫のはずです
-
上記1に加えてAPIレベル29とレベル30のSDK Platformをインストールして、ターゲットSDKバージョンに30を指定すれば大丈夫のはずです
Android StudioのSDKマネージャでは

Unreal Engineのプロジェクト設定では
となるかと思います。
直接 Unreal Engine ついて書かれた記事は見つかりませんでしたが、minimum sdk と target sdk の指定について Stack Overflow で同じ内容の答えがあったので、こちらも参照してください
PyBle905
(PyBle905)
3
画像付きで分かりやすく説明して頂き、ありがとうございます。
以前どなたかのブログで最低限のバージョンをGooglePlayの定めるレベルより下でパッケージ化すると登録ができなかったという記事を見て、正確な情報をどこで確認して良いのか分からず途方にくれておりました。
また紹介して頂いたURLですが、重要な変更要素があるバージョンの説明とそれを入れるという貴重な情報を教えて頂き本当にありがとうございます。
大変参考になりました。
ご回答ありがとうございました。