超初心者との事なのでそのつもりで書きます。
a.この手の質問サイトの前提として、“同じ内容を含む投稿は何度もしない”
Lufthansa359氏の場合直近で6つの質問を投稿し、既に回答が付いている物があります。
この状態で同じような内容を含む投稿をしても回答がとっ散らかる上に、大抵の人は無視します。(自分は気まぐれで書いてますが)
なので、重複する質問はクローズして一つに絞った方が良いです。
b.Lufthansa359氏の想定する最終的な成果物の詳細が分からない。
UE4は汎用性が高く、一つの成果物を作成するにあたり無数の実装方法が存在します。
その為Lufthansa359氏がやりたいことはなんとなくふわっとは解りますが、詳細が全く分からないためそもそも回答出来ません。
以下ざっくりですが…
・"マウス又はキーボードでアイテムを取得する"ってどういう状態になれば取得ですか?
画面上から消えれば取得ですか?それともマイクラみたいに手に持ってれば取得ですか?
・マウス、キーボードのどういう操作をトリガーにしたいですか?
キャラクターをキーボードで操作してアイテムに近づける?クリックする?カーソルを合わせる?
・"pawnからテキストが表示される"ってどんな感じですか?
3D空間上にビルボードみたいに表示される感じ?ファンタシースターのように吹き出しがでるタイプ?それともドラクエみたいにメッセージウィンドウが表示されれば良いですか?
・"4桁のパスワードを入力して"ってどうやって入力しますか?
キーボードで4桁入力するのか?3D空間上にあるボタンをキャラクターで押すのか?はたまたUMGで画面上にキーパッドを表示したいのか?
・インベントリー等って何ですか?
Lufthansa359氏の想定するインベントリーって何ですか?持っているアイテムを見るUI?それともデータ的なアイテムの取得状況?
たいしてUE4詳しくない私がざっと見てもこの位は、"よく分からないな…"って思うので、ここで頻繁に回答している回答者はもっとつっこみどころがあると思います。
なので、
“どのような実装を想定していて”、“どこまで実装できていて”、“どこで詰まっているのか”
を、可能であればスクリーンショットに直接書いたりして、成果物のイメージを詳細に記述した方が回答付きやすいと思います。
さてここからは質問についてですが、一般的なざっくりとした回答になります。
①について
既にcreatorue氏が回答している通りとなります。
ここからLufthansa359氏が望む回答を得るには、“どのような列挙型を作り”、“どのような処理を行い”、"どのように反映されなかったのか"の詳細が必要になるかと思われます。
私が持ってる書籍でいうと"Unreal Engine 4で極めるゲーム開発"(著:湊 和久)の15章~19章辺りにそのまんまアイテム取得のチュートリアルが書いてあります。
②について
キーボードで移動してアイテムに触れると表示される仕様だと仮定して、拡張性ガン無視でシンプルに実装するなら、
コンポーネントにコリジョンとTextRenderを追加してコリジョンの判定に従って文字を書き変えれば実装できます。
③について
パスワード用の変数を持ったActorを配置しUIを表示してイベントを処理すれば実装できます。
以上超適当な実装方法です(このままだと後々確実に不都合が発生するので、自分のやりたいことに落とし込んでください)

因みにゲームロジックのサンプルはEpic社が大量に用意してくれてますし、過去の質問にもヒントが大量にあります。また大抵の実装パターンはUE4に限らずだいたい同じなので、本屋に行って色々なゲームエンジンの入門書を見ればLufthansa359氏が望む物は大抵書いてあると思います。
では頑張ってください。