ご指摘ありがとうございます。
Line Traceの場合はStartと違う値をEndに指定するのは分かりますが、ボリューム?範囲指定できるものもEnd値を入れないと行けないのですね!
Debugの見た目では上手くいっているように見えるのでしっかり覚えておきます。
Multi Trace ノードを使い、任意のActaを取得する方法にはどのようなものがありますか?
すぐに思いつくのは
方法1
[Multi Line Trace]のOut Hitsピンを[ForEachLoop]と[Break Hit Result]で一つづつ要素(Acta)を見ていき、
欲しい種類のActaなら以後の処理へ通す~。
デメリット:周囲にTargetと同じTrace Channel/Object TypeのものがあるとムダなLoopが多い。
方法2
『~ForObjects』『~ByChannel』どちらを使うにせよ、
Project設定のCollisionから、取得したいChannelしか反応しないような新規Channelを作る。
デメリット:新規に作れるのは18個が限界。
Multi Traceで取得したActaを配列番号でGet抽出したい場合は個を特定できないと思うのですが、
考えあっていますでしょうか?
長々と失礼いたしました。